- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年6月号
▽市内犯罪発生状況(令和7年2月)暫定値
※SNS型投資詐欺、SNS型ロマンス詐欺、車上ねらい、自転車盗、オートバイ盗、自販機ねらい、ひったくり、強盗、大藤、十四山西部校区は0件でした。
特定車種(ランクル、プリウス、アルファード、レクサスLX、レクサスRX)を狙った自動車盗が日の出学区内で多発しました。
当署管内でも、本年2月末時点で特定車種が5件も盗まれています。
メーカーによるセキュリティのアップグレードや純正以外の後付けの防犯機器などで複数の対策をしましょう。
◇不法就労・不法滞在防止にご協力を!
日本に滞在する不法残留者の数は、7万4,863人(令和7年1月1日現在、法務省統計)となっていますが、これらの不法残留者を雇った人も処罰の対象となります。
外国人を雇用する場合は、適法に働くことができる外国人であるか、在留資格や在留期間を旅券、在留カードなどの原本で確認し、就労が認められていない外国人を決して雇わないようにしてください。
◇特殊詐欺被害に遭わない・犯人と話さない対策
特殊詐欺の被害者をだます手段として用いられたツールは、電話が約8割。そのうちの約8割が自宅の固定電話へかけられた電話でした。そして、その大半が国際電話番号です。
国際電話番号からの着信を受けない申請を!
警察署に申込書・組立て封筒(送料無料)をご用意しています。(申請手続無料)
◎国際電話不取扱受付センター(無料)
【電話】0120-210-364
オペレーター案内:平日午前9時~午後5時
自動音声案内:年中無休24時間
問合せ:
・蟹江警察署生活安全課
【電話】95-0110
・市役所市民協働課
【電話】内線432