イベント 2025 11 くらしの情報【催しもの】(3)

■令和7年度秋の特別公開・埋蔵文化財展[無料]
●とき
10月27日(月)~11月28日(金)午前9時~午後4時
※11月3日(月・祝)を除く土・日曜日、祝日は休館
●ところ
愛知県埋蔵文化財調査センター
●内容
▽「秋の特別公開2025」
身近な生活に関する遺物の展示
▽「やとみ新発見展”2025」
令和6年度の発掘調査速報展示
▽「あいち発掘銘泉展」
愛知県内の井戸に関する展示
▽展示解説
11月21日(金)・27日(木)
(1)午前11時~
(2)午後2時~
▽イベント
11月3日(月・祝)
拓本体験、バックヤードツアーもあります。

問合せ:
・愛知県埋蔵文化財調査センター
【電話】67-4164
・(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター
【電話】67-4163

■防災拠点現地見学会[無料]
●とき
11月20日(木)午後0時30分~4時30分
●いずれかの場所で集合
▽弥富市役所正面玄関
午後0時30分
▽十四山支所正面玄関
午後0時45分
●内容
バスで、(1)孫宝排水機場(2)日光川排水機場(3)日光川水閘門を見学します。
●定員
25人
●申し込み方法
二次元コード
※二次元コードは、本紙P.14をご覧ください。
●主催
弥富防災・ゼロの会
●後援
弥富市

問合せ:市役所防災課
【電話】内線483

■講座andワークショップ「多言語で育てることばのちから」[無料]
●とき
▽1回目
(1)11月1日(土)午前10時~11時45分
▽2回目
(2)11月6日(木)午後7時~8時45分
(3)11月15日(土)午前10時~11時45分
(1)と(2)(3)の組み合わせ自由
●ところ
総合社会教育センター3階第1、2和室
●内容
講座andワークショップの2回シリーズ
▽1回目
大人も多言語の赤ちゃんになって見えた楽しい世界!赤ちゃんのように耳からことばをGET。間違いなんてありません。
▽2回目
多言語で世界中に家族ができた!家庭でホームステイゲストの受け入れをしたり、子どもから大人までホームステイする国際交流に参加した体験を聞いてください!
●対象者
主に子育て中の家族および一般社会人
●定員
各回30人
●申し込み方法
・電話
・二次元コード
※二次元コードは、本紙P.14をご覧ください。
●後援
弥富市、弥富市教育委員会

問合せ:一般財団法人言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
【電話】0120-557-761

■救命講習会参加者募集[無料]
誰もがいつ、どこで病気やけがなどで倒れるか分かりません。倒れている人には一刻も早い救命処置が必要です。そこにいるあなたにしか救えない命があります。ぜひこの講習会に参加して心肺蘇生法を学びましょう。
●上級救命講習(8時間コース)
とき:11月16日(日)午前8時30分~午後5時30分
ところ:海部南部消防組合消防署
申込期限:11月7日(金)
内容:
・成人、小児、乳児を対象にした心肺蘇生法
・AEDの使用方法
・止血法
・傷病者管理法
・外傷の手当要領
・搬送法
●普通救命講習1.(3時間コース)
とき:12月14日(日)午前9時~正午
ところ:海部南部消防組合消防署
申込期限:12月5日(金)
内容:
・成人を対象にした心肺蘇生法
・AEDの使用方法
・止血法
●定員
両日とも32人
●受講資格
市内に在住(小学5年生以上)または在勤の方
●申し込み方法
電話
※講習修了者には、修了証を発行します。

問合せ:海部南部組合消防本部消防課
【電話】52-3111
【FAX】52-3114

■里親養育体験発表会および里親サポーター無料養成講座[無料]
●とき
11月26日(水)
▽午前10時30分~正午
里親養育体験発表会
▽午後1時~2時
里親交流会
▽午後2時~3時
研修会
●ところ
海部総合庁舎別館会議室
●内容
さまざまな事情により自分の家庭で生活できない子どもたちを家庭に迎え入れ、温かい愛情と理解を持って養育する「里親」、里親を応援していただく「里親サポーター」を募集しています。
※事前申し込みが必要です。

問合せ:愛知県海部児童・障害者相談センター
【電話】25-8118

■ワニーサと学ぶ未来のためのお金の教室[無料]
●とき
11月22日(土)午前10時~午後4時
●ところ
イオンモール名古屋茶屋
●内容
子どもから大人まで、お金について楽しく学べる金融経済教育イベントです。経済的に自立し、安心かつ豊かな生活の実現には、お金に関する知識・判断力が必要です。お笑い芸人やワニーサ、うんこ先生と一緒に、お金について学んでみませんか?
●申し込み方法
一部企画では事前申し込みあり
●主催
・後援金融庁・東海財務局

問合せ:東海財務局理財部金融調整官
【電話】052-951-1863