- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年7月号
■第32回 よむらびフェスタ
とき:7月26日(土)午前10時~午後5時
ところ:中央図書館内
※各イベント当日先着順
おはなし会や工作、展示や人形劇など、楽しいことがいっぱい。みんなで来てね!
事前申込不要 直接会場へ
▼よむらびフェスタ 参加イベント
▽フォトプロップスを作って写真を撮ろう!
フォトプロップス(写真用小道具)を作れます!出来上がったら専用のスペースで撮影しよう!
時間:午前10時~午後5時
対象:どなたでも
▽本のおいしゃさん
図書館の壊れた・破れた本を直そう!
時間:午前10時~11時30分
対象:どなたでも
※幼児は保護者同伴のみ
定員:20名程度
▽音楽と語りを楽しむ大型紙芝居
時間:午前10時30分~11時
対象:幼児~小学生
定員:40名程度
■中日新聞・東京新聞記事データベースが新しく使えるようになりました!
中日新聞の縮刷版が令和7年3月号をもって発行が終了いたしました。令和7年4月号以降に発行された中日新聞を閲覧の際は「中日新聞・東京新聞記事データベース」または中央図書館内で1年保管している新聞紙をご利用ください。なお、中日新聞地方版の縮刷版は、引き続き発行されます。
▽閲覧場所
2階カウンターのパソコン
■展示 [貸出可]
期間:7月27日(日)まで
◇[児童向け]
「夏休み!~なにしてあそぶ?~」
◇[一般向け]
「書きたい・話したい・読みときたい いろんな「ことば」」
◇[特集]
「旅する本棚~そうだ!○○へ行こう!!~」
■よむらび電子図書館通信
◇「今月のおすすめ」「ひんやり」をどうぞ。
日に日に暑い夏が近づいて来ました。暑さ対策は万全でしょうか!?今月は、ひんやりスイーツや背中がヒヤッとするお話、夏を涼しく暮らす工夫などの本を集めました。
■7月の休館日
■7月のおはなし会
とき:毎週水・土曜日午前11時~
ところ:おはなしコーナー
話し手:ボランティアグループ
「ハイジ」「こもれび」または「図書館スタッフ」
※7月26日(土)はよむらびフェスタのため休止
■今月のオススメ「図書館スタッフのオススメポイント!」
◇[一般向き]『口笛のはなし』
武田裕煕/著 最相葉月/著
ミシマ社
「口笛」についての歴史や最新の研究、口笛奏者を紹介する一冊。知るともっと楽しくなる口笛のテクニック解説もあります。
◇[子ども向き]『ホタルの光をつなぐもの』
福岡伸一/文 五十嵐大介/絵
福音館書店
1億年以上前からつながれてきたホタルの命。ホタルが自然の中でどう生きているのか、鮮やかな水彩画で力強く描かれています。
問合せ:中央図書館
【電話】84-2800
開館時間:9:00~19:00
「ところ」が書かれていないものは、中央図書館で実施します。