くらし 食がつなぐみえの輪 連載 第6回(全12回)

■高校生が提案!伊勢茶の新しい楽しみ方
県では、伊勢茶の魅力を広め、次世代を担う若者に親しんでもらうために、伊勢茶を楽しむアイデアを高校生が考え、発表するコンテスト「Ise Cha Promotion Award(イセチャプロモーションアワード)(ICPA)」を開催しました。
その中から、伊勢茶の味わいを引き立てる工夫がたっぷり詰まった創作料理をご紹介します。レシピは本紙二次元コードからご覧いただけます。ぜひご家庭でも味わってみてください。

●相可高等学校「おおきんな」チームが創作
▽伊勢茶香る 伊勢芋ガレット
・アピールポイント
伊勢茶の香りと味わいを生かしたガレットを作りました。
多気町の特産・伊勢芋の粘りでホワイトソースを作り、伊勢茶を加えて深みのある味に。
生地にも伊勢茶を練り込み、香りが広がるよう工夫しました。
目玉焼きには、さつまいもとにんじんを加え、伊勢茶の苦味に甘みをプラスしています。

●松阪商業高等学校「地域アンバサダー 花咲かビーズ 伊勢茶ビーズ」チームが創作
▽わさびみたいな伊勢茶ヨネーズを使った手巻き寿司
・アピールポイント
伊勢茶とマヨネーズを使った、わさびみたいな「伊勢茶ヨネーズ」を考案しました。
お茶とマヨネーズは分離しやすく、苦労しましたが、試行錯誤の末に完成。
辛くない「わさび」は、小さな子どもやわさびが苦手な方も、手巻き寿司パーティーでみんなと一緒に楽しめ、ちょっと大人の気分に。
包んで、のせて、ほおばってください。

問合せ:農林水産部 農産園芸課
【電話】059-224-2543【FAX】059-223-1120【E-mail】[email protected]