県政だより みえ 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
[注目情報]9月22日は、三重のおまつり大集合! ■「大阪・関西万博」10月13日まで開催中 現在、大いに盛り上がりを見せている「大阪・関西万博」。県では、1日限定で「三重の祭り」をテーマにした特別イベント「MIEフェスティバル in EXPO」を開催します。 ~三重のおまつり大集合~MIEフェスティバルinEXPO 実施日:9月22日(月) 場所:EXPOアリーナ「Matsuri(まつり)」 当日は、三重県を代表する本物のおまつりの実演や展示...
-
くらし
キーワードを本紙から探して県産品を当てよう! 三重のDX「?」技術で、地域課題の解決へ! 正解者の中から抽選で7人に伊勢茶のスイーツをプレゼント! 応募方法: (1)「?」に当てはまるキーワード (2)住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)電話番号 (6)県政だよりの入手先 (7)県政だよりの感想 を明記して、ハガキ、メール、応募フォーム(本紙二次元コード)からご応募ください。 ※応募は1人1回限り 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広...
-
くらし
[特集]三重のDX デジタル技術で、地域課題の解決へ! 県内のDXが進むことで、県民の皆さんの時間や心にゆとりが生まれ、家族や仲間と過ごす時間、趣味や学びに充てる時間が増えることが期待できます。また、職場の業務効率化が進み、人手不足の解消につながることも期待できます。 県では、県民の皆さんの心豊かな暮らしにつなげるため、DXを推進する取り組みを実施しています。 ■デジタルツールが農福連携※の架け橋に みえDXセンターへの相談をきっかけに、人手を必要とし...
-
くらし
すべての人・世帯が対象です 国勢調査2025 国勢調査は、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法という法律に基づき、5年に1度実施される国の重要な調査です。調査は、令和7年10月1日現在、国内に住むすべての人と世帯(外国人の方を含む)が対象です。 9月下旬頃から順次、調査員※が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。10月8日までに、スマートフォンやパソコンから簡単で便利なインターネットでの回答にご協力をお願いします。(郵送または調査...
-
健康
誰一人取り残さない健康づくり ■「健康寿命の延伸」と「心身の健康感の向上」の実現へ 県では、「三重県健康づくり推進条例」に基づき、健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進する「第3次三重の健康づくり基本計画(ヘルシーピープルみえ・21)」を策定し、すべての県民の皆さんが安心して健やかで心豊かに過ごすことのできる三重をめざしています。 ●健康づくりに関する県の取り組み ▼三重とこわか健康マイレージ 健康づくりに取り組むこと...
-
くらし
食がつなぐみえの輪 連載 第6回(全12回) ■高校生が提案!伊勢茶の新しい楽しみ方 県では、伊勢茶の魅力を広め、次世代を担う若者に親しんでもらうために、伊勢茶を楽しむアイデアを高校生が考え、発表するコンテスト「Ise Cha Promotion Award(イセチャプロモーションアワード)(ICPA)」を開催しました。 その中から、伊勢茶の味わいを引き立てる工夫がたっぷり詰まった創作料理をご紹介します。レシピは本紙二次元コードからご覧いただ...
-
くらし
つながり、かがやく三重の未来 三重で地域の発展や課題解決に貢献している人・団体を紹介 松阪市 愛と平和のアーティスト 奥亀屋(おくかめや)一慶(いっけい)さん 関心のある人物と出来事を混ぜ合わせた世界を油絵で表現する知的障がいのあるアーティスト。NPO法人希望の園(その)所属。 2024年第23回三重県文化賞・文化新人賞受賞。 ■世の中に、愛と平和を届けたい! ▽油絵を描いたきっかけは? 小さい頃から絵を描くのが好きで、201...
-
くらし
お知らせ ■障がい者を対象とした県職員等採用選考 令和8年4月採用予定の三重県職員、市町立小中学校職員の採用選考を実施します。詳細は受験案内をご確認ください。 日時:11月2日(日)(第1次選考) 受付:9月22日(月)まで 問合せ:人事委員会事務局 職員課 【電話】059-224-2932【FAX】059-226-7545 「三重県職員採用」で検索 ■令和7年度三重県薬剤師奨学金返還支援事業 三重県薬剤師...
-
イベント
イベント ■三重県障がい者就職フェア2025 就職に不安のある障がい者などを対象に、企業説明会を開催します。 日時・場所: (1)9月30日(火)四日市商工会議所 (2)10月9日(木)シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (3)10月29日(水)イオンモール津南 (1)~(3)13時~15時30分 対象:障がいのある方やそのご家族、支援者 受付: (1)9月18日(木)まで (2)10月1日(水)まで (...
-
くらし
相談窓口 ■こころつなぐSNS相談みえ~9月10日から16日は自殺予防週間です~ LINEでこころの悩みについて相談できます。本紙二次元コード、または、以下のリンクから友だち登録できます。 【HP】https://lin.ee/1D9fCWX 受付:毎日17時~21時30分 「こころつなぐSNS相談みえ」で検索 ■みえ子ども医療ダイヤル 18歳未満の子どもの病気などについて相談できます。(外国語対応有) 【...
-
くらし
みえのいいとこ! ■多気町 ごかつら池どうぶつパーク 令和6年にリニューアルした「ごかつら池ふるさと村」内にある動物園。国内に2頭しかいないカラカルをはじめ、アルパカ、ワラビーの仲間で大型のベネットワラビー、イノシシに似ているけど種類が違うクビワペッカリーなどの珍しい動物と出会えます。 給餌体験やふれあい体験などのイベントも充実。ぜひ、遊びに行ってみませんか。 場所:多気郡多気町五桂992 【電話】0598-67-...
-
その他
その他のお知らせ(県政だより みえ 令和7年9月号) ■県のテレビ・ラジオ番組 ▽[三重テレビ]県政だより みえ 第3日曜 18時45分~ ・再放送 (1)翌火曜 10時15分~ (2)翌月曜~金曜 8時~、16時45分~ (第2チャンネル) ※祝日を除く ▽[CBCテレビ]よしお兄さんのもっと“みえ”推し! (報道情報ワイド番組「チャント!」内) 水曜 16時30分ごろ~ ▽[FM三重] ・三重県からのお知らせ 月曜~金曜 7時43分~ ・聴いと...