- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 9月下旬号No.1677
■市立四日市病院職員募集
募集職種:
(1)作業療法士(正職員)
(2)診療情報管理士(会計年度任用職員)
受験資格:
(1)昭和61年4月2日以降生まれなど
(2)昭和41年4月2日以降生まれなど
(詳しくは募集案内を参照)
募集人数:各1人程度
採用予定日:
(1)令和8年4月1日
(2)令和8年1月1日
試験日と場所:10月18日(土)(時間は受験者へ個別に案内)市立四日市病院
応募期限:10月7日17:15(必着)
募集案内請求と応募先:〒510-8567 芝田二丁目2-37 市立四日市病院総務課
問合せ:市立四日市病院総務課
(【電話】354-1111【FAX】352-1565)
■市立四日市病院看護職員募集
募集職種:(1)(2)助産師・看護師(正職員)(3)看護助手(会計年度任用職員)
受験資格:いずれも、昭和41年4月2日以降生まれなど(詳しくは、募集案内を参照)
募集人数:(1)(2)若干名(3)2人程度
採用予定日:(1)令和8年1月1日(2)(3)令和8年4月1日
試験日と場所:10月18日(土)(時間は個別に案内)市立四日市病院
応募期限:10月7日17:15(必着)
募集案内請求先と応募先:〒510-8567 芝田二丁目2-37市立四日市病院看護部
問合せ:市立四日市病院
(【電話】354-1111【FAX】352-1565)
■ふれあいフレンドになりませんか
登校サポートセンターに入級している児童生徒と一緒に活動したり、学校を休みがちな児童・生徒宅を訪問して遊び相手や話し相手になりませんか。
対象:大学院生・大学生・短期大学生所同センター(日永東一丁目)
申込み:随時、電話で、同センターへ
その他:活動1回につき、2,000円(交通費を含む)を支給
問合せ:登校サポートセンター
(【電話】345-3350
【HP】https://city-yokkaichi-kyouiku.jp/recruitment/07-2/)
■介護認定調査員[会計年度任用職員(フルタイム)]募集
主な業務:介護保険要介護認定調査など
主な受験資格:
(1)昭和41年1月2日以降生まれ
(2)介護支援専門員、社会福祉士、保健師、看護師のいずれかの資格を有する ほか
募集人数:2人程度
採用予定日:令和8年1月1日
雇用形態:令和8年3月31日まで(再度の任用あり。最長は令和12年3月31日まで。ただし、63歳を越えての選考による再度の任用はありません)
試験日時と場所:11月9日(日)9:00市役所北館2階 介護認定調査室
申込み:10月29日(必着)までに、郵送で、または直接、申込書を、〒510-8601 介護保険課(市役所3階)へ
その他:詳しくは、同課で配布する採用試験要項を参照。市ホームページからも入手可
問合せ:介護保険課
(【電話】354-8427【FAX】354-8280
[HP]ID:1754292245403)
■昭和時代に撮影された四日市祭りの写真を募集します
令和8年1月2日から開催する、企画展「昭和のくらし昭和のまつり」で、昭和初期から太平洋戦争を経て大きく変化した激動の昭和の暮らしを彩ったお祭りを紹介します。同展で展示するため、ご家庭に眠る昭和の四日市祭りの写真をご提供ください。
募集期間:9月20日(土)~12月2日(火)
申込み:所定の応募用紙と写真を、郵送で、または、電話連絡の上、直接、〒510-0075 安島一丁目3-16 博物館「思い出の写真」係へ
その他:詳しくは、博物館ホームページを参照
問合せ:博物館
(【電話】355-2700【FAX】355-2704)
■博物館学芸員[会計年度任用職員(フルタイム)]募集
主な業務:プラネタリウムおよび天文普及などに関わる業務ほか
受験資格:
(1)昭和41年1月2日以降生まれ
(2)博物館法第5条に定める学芸員資格を有するなど
募集人数:1人
採用予定日:令和8年1月1日
試験日と会場:11月9日(日)そらんぽ四日市1階 講座室ほか
応募方法:10月29日(必着)までに、郵送で、または直接、〒510-0075 安島一丁目3-16市立博物館へ(直接の場合は、開館日の8:30~17:15)
その他:詳しくは、同館で配布する試験要項、または市ホームページを参照
問合せ:博物館
(【電話】355-2700【FAX】355-2704[HP]ID:1755994295756)