- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 11月下旬号No.1681
■特集展示「館蔵品展III赤羽刀(あかばねとう)」
日時:11月30日(日)まで
会場:3階 常設展示室展覧処「白里亭」
内容:戦後GHQにより接収・管理された赤羽刀のうち、同館所蔵の刀剣を展示
■特集展示「館蔵品展IV大正・昭和のモダンデザイン」
日時:12月9日(火)~令和8年3月1日(日)
会場:3階 常設展示室展覧処「白里亭」
内容:同館の収蔵品の中から大正から昭和にかけて人気を集めた絵封筒や豆本を紹介
■大人の社会科(2)「豆本を作ろう」
日時:12月13日(土)10:00~12:00
会場:1階 講座室
内容:手のひらサイズの小さな本を作ります
定員:25人(応募多数の場合は抽選)
料金:500円
申し込み:12月3日(必着)までに、必要事項を、専用フォームかはがきで、同館「豆本を作ろう」係へ
■ふたご座流星群観望会
日時:12月13日(土)19:00~20:30
会場:伊坂ダム
内容:14日(日)の明け方までは月明かりがないため、長い時間、流星観測を楽しめます
その他:きらら号は出動なし。天候不良時は中止。参加者が多い場合は制限あり。天候不良などによる実施判断は、開始時刻の3時間前に同館SNS(Facebook、Instagram、X)で発信
■時空街道ツアーex
日時:12月14日(日)13:15~15:15
会場:3階 常設展「時空街道」入口集合
内容:プラネタリウムを含めた「そらんぽ四日市」のコンセプトを博物館ボランティアと天文分野の学芸員が案内
定員:20人(当日、先着順)
■学芸員講座(2)「小林かいちのデザイン~絵封筒コレクションより~」
日時:12月20日(土)14:00~15:30
会場:1階 講座室
内容:特集展示「館蔵品展IV大正・昭和のモダンデザイン」に関連し、京都で活躍した図案家・小林かいちがデザインした絵封筒などを解説
定員:50人(当日、先着順)
その他:手話通訳・要約筆記あり
問い合わせ先:そらんぽ四日市(博物館・プラネタリウム)
〒510-0075 安島一丁目3-16
※月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
【電話】355-2700【FAX】355-2704【メール】[email protected]
【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum.html
