くらし 【暮らしの情報】パブリックコメント

■都市計画マスタープラン全体構想・立地適正化計画の見直し(素案)
土地利用や都市基盤施設整備など都市づくりの基本方針を示す「都市計画マスタープラン全体構想」と、コンパクトで生活利便性の高い持続可能な都市構造形成に向けた誘導方針などを示す「立地適正化計画」の見直し素案を作成しましたので、皆さんの意見を募集します。
素案の入手先市:ホームページ、都市計画課(市役所4階)、市政情報センター(市役所北館1階)、市民窓口サービスセンター、各地区市民センター
募集期間:12月12日~令和8年1月9日(消印有効)
意見の提出方法:Eメール・ファックス、または郵送で、必要事項、ご意見を、〒510-8601 都市計画課へ。または直接、同課か市民窓口サービスセンター、各地区市民センターへ

お問い合わせ先:都市計画課
(【電話】354-8272【FAX】354-8404
【メール】[email protected]
[HP]ID:1759923433085

■第2次四日市市情報化実行計画(素案)
情報化施策を計画的に推進するための「四日市市情報化実行計画」を更新し、「第2次四日市市情報化実行計画」を策定するにあたり、皆さんの意見を募集します。
素案の入手先:市ホームページ、行政DX推進室(市役所7階)、市政情報センター(市役所北館1階)、市民窓口サービスセンター、各地区市民センター
募集期間:11月26日~12月25日(消印有効)
意見の提出方法:Eメール・ファックス、または郵送で、必要事項、ご意見を、〒510-8601 行政DX推進室へ。または直接、同室か市民窓口サービスセンター、各地区市民センターへ

お問い合わせ先:行政DX推進室
(【電話】354-8317【FAX】325-7530
【メール】[email protected]
[HP]ID:1760400737377)

■第4期四日市市環境計画の中間見直し
市の環境に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画案について、皆さんの意見を募集します。
計画案の入手先:市ホームページ、環境政策課(市役所5階)、市政情報センター(市役所北館1階)、市民窓口サービスセンター、各地区市民センター
募集期間:12月19日~令和8年1月19日(消印有効)
意見の提出方法:Eメール・ファックス、または郵送で、必要事項、ご意見を、〒510-8601 環境政策課へ。または直接、同課か市民窓口サービスセンター、各地区市民センターへ

お問い合わせ先:環境政策課
(【電話】354-8188【FAX】354-4412
【メール】[email protected]
[HP]ID:1758251143691)

■市民自治基本条例の見直し
同条例は定期的に見直しをすることが定められています。この度、見直しの検討をした結果、見直しの必要はないとの結論に至ったことについて、皆さんの意見を募集します。
資料の入手先:市ホームページ、政策推進課(市役所8階)、市政情報センター(市役所北館1階)、市民窓口サービスセンター、各地区市民センター
募集期間:11月26日~12月25日(消印有効)
意見の提出方法:Eメール・ファックス、または郵送で、必要事項、ご意見を、〒510-8601 政策推進課へ。または直接、同課か市民窓口サービスセンター、各地区市民センターへ

お問い合わせ先:政策推進課
(【電話】354-8112【FAX】354-3974
【メール】[email protected]
[HP]ID:1759227761169)