- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年9月号
■松浦武四郎記念館からのおしらせ
◆企画展「好古家武四郎」
好古家とは、勾玉や古銭、石器などの古い物のコレクターや研究家を意味した明治時代ごろの言葉です。今回の企画展では、好古家武四郎のコレクションの数々を紹介します。
とき:8月1日(金)~9月28日(日)午前9時~午後4時半
ところ:松浦武四郎記念館展示室
〇ギャラリートーク
とき:9月23日(火・祝)午後2時~3時
◆武四郎講座「日本とロシアの国境をどこにするか武四郎の日露国境建白」
松浦武四郎は幕末にロシアとの外交の最前線にあたる北海道や樺太(サハリン)南部を歩いて調べました。アイヌの人々は樺太中部の北緯50度近くまで暮らしており、幕末に日本とロシアの国境がどのように考えられていたかを武四郎の資料から読み解きます。
講師:松浦武四郎記念館館長山本命さん
とき:9月14日(日)午前10時~11時
ところ:松浦武四郎記念館多目的室
定員:60名(申込不要、先着順受付)
参加費:110円(入館料お支払いの方は不要)
問合せ・申込先:松浦武四郎記念館
【電話】56-6847
【FAX】56-7328
※9月の休館日は1日、8日、16日、22日、24日、29日、30日~10月2日
■危険物取扱者試験(乙種第4類)予備講習会
令和7年度後期危険物取扱者試験(乙種第4類)を受験する方に、消防法令、基礎的な物理・化学及び危険物の性質・消火方法について、予備講習会を開催します。
とき:10月10日(金)午前9時~午後5時
ところ:嬉野生涯学習センター(嬉野町)
定員:先着50人(受講料無料)
テキスト:教科書2,190円(税込)
※受付時に販売(現金のみ)
申込期間:9月3日(水)~30日(火)
申込方法:直接、消防本部予防課窓口へ
問合せ・申込先:消防本部予防課
【電話】25-1412
【FAX】21-3080
■はるる健康講座食事編「今日からできる減塩生活」
食塩摂取の適正量や、食生活での減塩方法をご紹介します!
*どちらかの日程をお選びください。
とき:
(1)9月26日(金)午前10時~11時半
(2)10月9日(木)午前10時~11時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:講話、ミニ調理実習と試食(ゆで鶏の油淋鶏風他)
対象:市内在住20歳以上の方
定員:各日先着25人
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、マスク(調理時)、はるる健康づくりポイントカード(お持ちの方)
申込期間:9月10日(水)~19日(金)
申込方法:申込フォーム、または電話で健康づくり課へ
問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201
■食育推進料理教室「給食をつくろう!」~幼稚園給食~
給食のメニューを調理しながら、栄養の知識を身につけましょう!
とき:10月18日(土)午前10時~12時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:講話、調理実習(マーボー豆腐他)
対象:市内在住の年長児と保護者
定員:先着10組
参加費:1人300円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク(調理時)、筆記用具、はるる健康づくりポイントカード(お持ちの方)
申込期間:9月10日(水)~10月10日(金)
申込方法:申込フォーム、または電話で健康づくり課へ
問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201
■毎日カラダを動かそう!+10(プラステン)いきいき健康ウオーキング松阪市総合運動公園遊歩道コース(約4.0km)
自然豊かな公園内でウオーキングを楽しみながら、展望台からの眺望もご覧いただけます。ぜひご参加ください。
とき:10月28日(火)午前9時半~正午(受付:午前9時~)
※雨天中止。判断が難しい場合は当日午前8時以降に下記問い合わせへ
内容:松阪市総合運動公園管理事務所前(山下町)
対象:市内在住の方
定員:先着80人
参加費:無料
持ち物:飲み物、帽子、タオル、歩きやすい服装、履きなれた運動靴でご参加ください。
申込期間:9月10日(水)~10月24日(金)
申込方法:申込フォーム、または電話で健康づくり課へ
問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201
■ダンスエクササイズ
音楽に合わせて楽しく体を動かしながら、心地よい汗を流しましょう。ストレス発散、筋力アップ、脂肪燃焼効果も期待できます。初心者の方も安心して楽しめます。
講師:MISAさん(フィットネスクラブAMIYインストラクター)
とき:10月20日(月)午前10時~11時 受付:午前9時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
対象:市内在住の20~64歳
定員:先着20人
参加費:無料
持ち物:飲み物、タオル、室内靴、運動しやすい服装
申込期間:9月10日(水)~10月17日(金)
申込方法:申込フォーム、または電話で健康づくり課へ
問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201