- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年9月1日号
市内で行われたイベントや各種行事の様子を写真でお届けします。
[AR動画]スマートフォンでAR動画のQRコードを読み込んでから写真にかざしてください。
※各写真は本紙PDF版20~21ページをご覧ください。
■[7/26]桑名水郷花火大会
桑名水郷花火大会が開催されました。揖斐川の中州から打ち上げられた花火が桑名の夏の夜空を彩りました。今年は市民プールからも花火を楽しむことができ、訪れた人たちは桑名の夏を満喫していました。
■[7/20~8/31]多度峡天然プール
夏でも水温20度程度と冷たくて気持ちのいい多度峡天然プールが今年もオープンしました。川の流れの力だけでプールは清潔に保たれており、周囲は緑に囲まれ自然を満喫することができます。
■[7/21]第53回石取祭ばやし優勝大会
石取祭に先駆けて行われるこの大会は柿安シティホールで開催され、ばやしの練成、後継者育成を目的に6人で編成された57チームで技能などを競い合いました。皆さん一生懸命で力強く表現していました。
■[7/24]多世代共生型施設桑名福祉ヴィレッジ内「アルモニカフェ」オープン
多世代共生型施設桑名福祉ヴィレッジ内に「アルモニカフェ」がオープン。コーヒーやジュースの他にもモーニングやランチなども楽しめます。採れたての野菜や手芸品なども販売しており、多くの人でにぎわっていました。
■[7/30]津田学園高等学校硬式野球部甲子園出場壮行会
津田学園高等学校硬式野球部が第107回全国高校野球選手権三重大会で優勝し、甲子園出場壮行会が同校で行われました。「日々支えてくれる皆さんと校歌を歌うことができるよう一戦必勝で頑張ります」と決意を述べていました。
■[8/2・3]くわな石取祭
今年も桑名の夏の風物詩、石取祭が行われ、本楽の渡祭の様子を見ようとたくさんの人が春日神社の前に集まりました。会場は熱気に包まれ、太鼓と鉦かねの音が盛大に鳴り響きました。
■[8/5~15]原爆写真展
広島、長崎に原爆が投下された日にちなみ、核兵器廃絶と平和を考える「原爆写真展」が開催されました。期間中は「三重県原爆被災者の会三友会」会員による講話も実施されました。