- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年9月1日号
八幡神社獅子舞は、長島町に伝わる五穀豊穣・無病息災を願って元禄年間から300年にわたって行われている芸能で、市指定無形民俗文化財に指定されています。
子役の扇に獅子が戯れる「扇舞」、本物の日本刀で獅子が舞う「刀舞」、色とりどりの飾り物を獅子が食いちぎる「花舞」など、華やかな空気と緊迫の空気が入り交じった舞は観客の目を釘付けにします。
今年度、八幡神社は780年を迎えます。長島町最古の獅子舞を披露します。
また、子ども参加のイベントを行っていますのでぜひご参加ください。
とき:
(1)試楽9/20(土)19:00~
(2)本楽9/21(日)14:00~
場所:
(1)北島出雲神社(西外面423)
(2)八幡神社(西外面2107)
※駐車場は神社隣の長島自動車学校駐車場をご利用ください。JR・近鉄長島駅から徒歩約10分です。
問合せ:観光課
(【電話】24-1361【FAX】24-1140)