- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年9月1日号
※当事者間のトラブルについては、市は一切関与しません。
■亀山親なきあとを考える会つむぐ主催「つむぐタイム」
とき:9月16日(火)午前11時~正午
ところ:あいあい2階研修室
内容:障がい者(児)やその家族向けの気軽なおしゃべり会です。日ごろの不安や心配ごとなどをお話しして交流を深めましょう。
対象:障がい者本人、家族
費用:無料
※事前の申込不要
問合先:亀山親なきあとを考える会つむぐ
【電話】090-4791-3801
(浜野)
【E-mail】[email protected]
■調停手続無料相談会
とき:9月17日(水)午前10時30分~午後3時30分
ところ:津センターパレス地下1階(津市大門7-5)
相談料:無料
※事前の申込不要
問合先:津調停協会(津地方・家庭裁判所内)
【電話】059-226-4172
■「亀山宿語り部」の楽しい話
とき:9月18日(木)午後1時30分~2時30分
ところ:市民協働センター「みらい」
内容:「押田山と亀山古城」の歴史(語り部 豊田 幸孝さん)
費用:無料
※事前の申込不要
問合先:亀山宿語り部の会
【電話】090-1503-1807
(尾﨑)
■ぽっかぽかの会主催10月・11月イベント
◇災害避難のワークショップ
とき:10月3日(金)午前10時~午後1時
内容:配慮が必要なお子さんとの非難生活をシミュレーションしてみましょう。
講師:小田浩次さん(市防災安全課 防災技術専門員)
定員:20人(先着順)
費用:580円(会員)、1,000円(非会員)
※弁当代含む
◇座談会
とき:11月1日(土)午前10時~午後1時
内容:障がいのあるお子さんの子育てや日ごろ悩んでいることなどについてお話しましょう。
講師:志村浩二さん(児童発達支援センター「エンジョイ・ウェルヴィレッジ」センター長)
※二次元コードから講師への事前質問を受け付けます(10月25日(土)締切)。
※二次元コードは、本紙P.23をご覧ください。
定員:20人(先着順)
費用:580円(会員)、1,580円(非会員)
※弁当代含む
託児:5人(先着順)、600円/人
※託児は正午まで
《共通事項》
ところ:あいあい2階大会議室
対象:配慮が必要なお子さんを持つ保護者、教育・保育関係者、支援者、支援に関心のある人
申込:二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは、本紙P.23をご覧ください。
問合先:ぽっかぽかの会
【電話】090-4791-3801
(浜野)
【E-mail】[email protected]
■亀山市吹奏楽団第15回定期演奏会MUSIC FESTIVAL 2025
とき:10月5日(日)午後1時30分~(開場は午後1時)
ところ:市文化会館大ホール
内容:クラシック、ミュージカル、ポップスなど多彩なプログラムで、吹奏楽の魅力をたくさんお届けします。
費用:無料(全席自由席)
問合先:亀山市吹奏楽団事務局
【電話】070-2797-2671