- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年10月1日号
■定期接種インフルエンザワクチン接種
接種期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
対象:市内に住所を有する人で、次のいずれかに該当する人
(1)満65歳以上の人
(2)満60歳~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級を持っている人
自己負担金:1,500円
※上記の対象者で生活保護世帯は無料
接種回数:1回/人
※2回目(任意)を接種する場合は全額自己負担
接種場所:県内のインフルエンザワクチン接種実施医療機関
持ち物:身分証明書、自己負担金
申込:各医療機関へ直接お申し込みください。
※予診票は接種実施医療機関にあります。
※今年度から、市外の医療機関で接種する場合は、事前の申請は不要です。
※医療機関によって、接種期間を限定している場合があります。接種を希望する場合は、接種医に相談してください。
問合先:健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316
■インフルエンザワクチン接種の費用助成
助成対象接種期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
対象:市内に住所を有する65歳未満の人で、次の(1)~(3)のいずれかに該当する人
(1)就学前の児童(1歳未満の乳児は除く)
(2)身体障害者手帳1~3級、三重県療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人
※接種時に医療機関で提示してください。
(3)心臓・呼吸器・腎臓疾患等で医師の診察を受けており、インフルエンザにかかると重症化すると医師に認められた人(医師の意見書が必要)
〈対象となる例〉
気管支ぜんそく・慢性気管支炎で薬物療法を受けている、心疾患で酸素療法を受けている、糖尿病でインスリン療法を受けているなど(該当すると思われる場合は主治医に相談してください。)
助成額:
・1回目1,200円
・2回目800円
※接種回数は、接種医に相談してください。
◆市内で接種する場合(下表のインフルエンザワクチン接種実施医療機関)
助成金の申請は不要です。接種料金から助成額を差し引いてお支払いください。
◆市外で接種する場合
償還払い(医療機関での支払いが必要です。後日、助成額分を口座に振り込みます。)
※接種前に申請が必要です。申請書など必要書類をお渡ししますので、接種前に問合先へご連絡ください。
接種対象:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)に接種した分
申請期限:令和8年3月31日(火)
問合先:
▽対象者(1)
子ども総合支援課母子保健グループ(あいあい)
【電話】98-5003
▽対象者(2)、(3)
健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316
問合先:
・健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316
・子ども総合支援課母子保健グループ(あいあい)
【電話】98-5003