くらし まちの話題 TOWN NEWS OF KAWAGOE

■6月22日(日)教養訓練
消防団は「自分の町は、自分で守る」という精神のもと、町民の生命や財産を守るために活動しています。
今回の訓練では、災害現場で規律と秩序ある行動をする礼式訓練や火災を鎮火するための放水訓練等を実施しました。四日市市北消防署朝日川越分署の指導の下、真剣に取り組んでいました。

■表敬訪問 6月25日(水)7月15日(火)
日頃の練習の成果を発揮し、輝かしい成績を収め全国大会に出場する高校生の方が町長を表敬訪問し、大会へ向けての抱負を語ってくれました。

■社会を明るくする運動メッセージ伝達式 7月1日(火)
『社会を明るくする運動』は、犯罪や非行のない、安全で安心な地域社会を築こうと昭和26年から始まったもので、今年で75年目を迎えました。強調月間の初日に、川越町保護司会会員と、更生保護女性の会会員が役場を訪れ、城田町長に内閣総理大臣からのメッセージを伝達しました。

■6月30日(月)「福祉避難所等の設置運営に関する協定」締結
(福)よつば会と災害発生時等における指定緊急避難場所及び指定福祉避難所の設置運営に係る協定を締結しました。
本協定により「かわごえよつばの里」を障害者等の福祉避難所及び指定緊急避難場所として、また「よつばの里」を福祉避難所として新たに指定します。