くらし 令和7年10 月1日から下水道使用料の改定を予定しています

■下水道使用料の料金体系の従量制と人数制を従量制に統一する予定です。
異なった料金体系を従量制に統一することにより、人数制では、公共ますの使用者ごとに料金を徴収していましたが、水道メーターごとに料金を徴収することになります。

■従量制単価を改定する予定です。
改定案:
(円)

使用料金の計算方法(水道メータごと)※使用料金については、10円未満切り捨て
水道使用量が24立方メートルの場合…使用料金3,760円
基本使用料金…10立方メートルまで1,365円
従量使用料金…
11~20立方メートルまで136円×10立方メートル=1,360円
20~24立方メートルまで175円×4立方メートル=700円
(1,365円+1,360円+700円)×1.1=3,767円

■井戸水を使用する場合の認定汚水量の基準水量を改定する予定です。
井戸水を使用の場合は、世帯の人員により使用汚水量を認定しています。
改定後の1人あたりの基準水量は8立方メートルとなります。
※現在、人数制料金となっている方へ、井戸の使用状況調査を4月中旬ごろ送付させていただく予定としています。
詳しくは、町のホームページ
【URL】https://www.town.meiwa.mie.jp/main/soshiki/suidou/gesuidok/1569293960444.html
をご覧いただくか、上下水道課(【電話】52-7120)にお問い合わせください。