- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県明和町
- 広報紙名 : 広報めいわ 2025年9月号
アルツハイマー病等に関する認識を高め、患者と家族に援助と希望をもたらす事を目的に、9月21日を世界アルツハイマーデー、9月を世界アルツハイマー月間と制定し、各地で認知症に関する啓蒙活動が実施されています。
認知症は誰にでもかかる可能性のある病気であり、種類や症状も様々です。認知症になっても安心して暮らしていくためには、多くの方に認知症を知っていただくことが、とても大切です。
明和町地域包括支援センターでは、認知症カフェや物忘れ相談会等を定期的に開催しています。また、認知症の理解を深めていただくことを目的に、認知症に関するパンフレット等を下記のとおり、設置します。ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。
設置期間・場所:
9月1日(月)~30日(火) 明和町役場玄関前
9月4日(木)~24日(水) 明和町中央公民館1階ロビー
9月2日(火)~30日(金) 小林農産ふるさと会館1階ロビー
9月26日(金)午前10時~正午 イオン明和店 ハナショウブの広場
内容:
役場玄関前にはオレンジツリーを設置
認知症に関するパンフレットやガイドブック等の設置(数に限りがありますが、パンフレットはご自由にお持ち帰りいただけます)
ご相談・問合せ:明和町地域包括支援センター
【電話】52-7127