- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県度会町
- 広報紙名 : 広報わたらい 2025(令和7)年10月号
令和7年第3回度会町議会定例会が、9月11日から22日の12日間で開催され、補正予算案などについて審議し、次の議案が原案どおり可決・認定・同意・報告されました。
■令和7年度補正予算
◆一般会計
・一般会計補正予算(第2号)
142,122千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ5,446,019千円としました。
○主な内容
衛生関係
・水道基本料金減免措置(物価高騰支援)
・町営診療所開設準備業務
土木関係
・町営住宅清風団地敷地整備業務
◆特別会計
・介護保険特別会計補正予算(第2号)
71,562千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ1,093,199千円としました。
・水道事業会計補正予算(第1号)
水道基本料金減免措置等により、収益的収支において、収入を265,728千円とし、支出を288,806千円としました。
■条例・その他
・令和6年度一般会計歳入歳出決算の認定について
・令和6年度国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について
・令和6年度介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について
・令和6年度後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
・令和6年度水道事業会計決算の認定について
令和6年度の一般会計、特別会計および公営企業会計の決算について、監査委員の意見書を付して提出し、認定されました。
・度会町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について
・度会町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について
・度会町税条例の一部を改正する条例について
・度会町半島振興対策実施地域における固定資産税の特例措置に関する条例の一部を改正する条例について
・度会町水道事業給水条例の一部を改正する条例について
・度会町監査委員の選任につき同意を求めることについて
度会町監査委員に山下幸生さん(大野木)を選任することに同意されました。
○報告
・令和6年度度会町健全化判断比率及び資金不足比率について
令和6年度度会町健全化判断比率及び資金不足比率について、監査委員の意見書を付して報告しました。
○請願
次の4項目について、国の関係機関に意見書の提出を求める請願があり、採択されました。
・子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充
・教職員の欠員を速やかに解消する施策の実行および教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充
・防災対策の充実
・義務教育費国庫負担制度の充実
○議員提出議案
次の4項目を求める意見書(議員提出議案)を関係機関へ提出するもの
・子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充
・教職員の欠員を速やかに解消する施策の実行および教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充
・防災対策の充実
・義務教育費国庫負担制度の充実
◆一般質問
○山北佳宏議員
・災害時緊急避難所の環境整備について
○貞森義和議員
・エアコン設置補助金制度について
○大西徹議員
・防災対策と地域のコミュニティーについて
○濱岡裕之議員
・選挙の投票率向上について
・蜂の巣駆除について
・地域おこし協力隊活用の成果について
○登喜三雄議員
・コメ・森・水環境づくりに対する町長の政治信条などについて
