度会町(三重県)

新着広報記事
-
くらし
【事前対策!】地震が起きる前に 今、できること(1) いつ発生してもおかしくない南海トラフ地震。 今、地震が発生したら― あなたはどう行動しますか。 突然やってくる地震に備えて、日頃から防災意識を高め、自分や家族など大切な命を守る準備をしておきましょう。 能登半島地震でお亡くなりになった皆さんのご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 ■能登半島地震クラスがいつ発生してもおかしくない マグニチュード7.6、最大...
-
くらし
【事前対策!】地震が起きる前に 今、できること(2) ■こんなときどうする ○停電が発生 ・懐中電灯 ・モバイルバッテリー 中でも携帯電話やラジオは貴重な情報源です。 また、蓄電システムがある家は使い方などを事前に確認しておきましょう。 避難はブレーカーを落としてから! →復旧時、通電した電化製品から火災が発生する可能性を防ぐため ○水が出ない 大地震が発生すると、断水復旧までにかなりの時間を要します。 また、給水車が来るまでに時間がかかる可能性があ...
-
くらし
【事前対策!】地震が起きる前に 今、できること(3) ■〔共助〕みんなで助け合う 自分の安全を確保した後は、周囲の人たちと助け合うことが重要になります。そのため、当町のすべての行政区には「自主防災会」が設けられています。自主防災会とは、地域住民が自主的に結成し、地域内の安全確保や災害への対応を行う組織です。 各自主防災会では、例年9月に実施される防災訓練にあわせて独自の訓練を行ったり、備蓄用品を整備したりするなど、さまざまな取り組みを行っています。こ...
-
くらし
Pick Up! わたらいニュース ■それぞれの夏!度会町から全国大会へ挑む若きアスリートたち この夏に全国大会へ出場する選手やチームに対して激励会を開催しました。出場する大会は次のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ○町長からの応援メッセージ 大いに期待しています。 熱中症に気を付けて、体調管理をしっかりとし、実力を発揮してください。 ■6/1 ラブリーが優勝! 家庭婦人バレーボール大会 6月1日、町スポーツ協会主催の『...
-
子育て
度会スクールインフォメーション Vol.148 ■度会町本気塾 オリジナルパフェを作ろう! 7月9日、町保健センター調理室にて「度会町本気塾」が開催され、25人が参加しました。4回目となる今回は、度会町大野木で焼き菓子店を営む「お菓子のじかんRUCIEN」の協力のもと、オリジナルパフェづくりを体験し、小学校3年生から中学生、南伊勢高校の生徒が交流しました。 参加者は、8班に分かれたあと、まずはパンナコッタづくりに挑戦。火加減に気を付けて生クリー...
広報紙バックナンバー
-
広報わたらい 2025(令和7)年8月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年7月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年6月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年5月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年4月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年3月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年2月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年1月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年12月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年11月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年10月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年9月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年8月号
自治体データ
- HP
- 三重県度会町ホームページ
- 住所
- 度会郡度会町棚橋1215-1
- 電話
- 0596-62-1111
- 首長
- 中村 忠彦