度会町(三重県)

新着広報記事
-
くらし
特集 いちご農家としての挑戦
今年度から新規就農者として、いちご栽培をスタートした玉村さん。 初めての農業挑戦における苦労ややりがいについて、お話を伺いました。 玉村泰希(たいき)さん(田間) 新規就農者として今年度から本格的に、植え付けから出荷までを行っている玉村さん。品質の高いいちごを安定して生産し、地域の市場に届けることを目指しています。 ■きっかけは? 民間企業を退職後、地元で働きたいという思いがありましたが、何が自分…
-
くらし
Pick Up! わたらいニュース
■1/26 冬晴れのもと、一斉に駆け出す 宮リバー度会パークジョギング大会 1月26日、町スポーツ協会主催の『第24回宮リバー度会パークジョギング大会』が開催されました。 大会は、町内外から4kmの部で30人、2kmの部で226人、2kmペアの部で84人が参加しました。穏やかな冬晴れのもと、ランナーたちはスタートの号砲とともに勢いよく駆け出し、それぞれのペースでジョギングを楽しみました。 ゴール後…
-
イベント
第26回 宮リバー度会パーク「春まつり」
4/6(日)10:00~15:15 場所:宮リバー度会パーク(度会町大野木1260)[雨天決行]
-
子育て
度会スクールインフォメーション Vol.143
■度会中学校 ○私たちの思いをまちづくりに度会町へ提言 町では、「第3期度会町子ども・子育て支援事業計画」の策定を進めています。これに伴い、10月29日に度会中学校3年生が「子どもにとってどんな町が住みやすいか?」をテーマにグループに分かれてワークショップを実施。生徒たちは、その後も授業などを通じて各グループで話し合いを続け、最終的に「度会町への提言」として意見をまとめました。 2月7日、3年生を…
-
くらし
今日からはじめる 分別生活 (vol.14)
■古紙の分別でごみの減量化を 3月は新年度への切り替え時期ということもあり、事業所だけでなく一般家庭においても段ボールや書類などの「古紙」が大量に出されます。 紙の原料は元をたどればすべて木材であり、不要となった紙、いわゆる古紙を安易に可燃ごみとして捨てることは、貴重な森林資源を浪費しているということになります。デジタル化やペーパーレス化が進む昨今でも、まだまだ古紙は私たちにとって身近な存在であり…
広報紙バックナンバー
-
広報わたらい 2025(令和7)年3月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年2月号
-
広報わたらい 2025(令和7)年1月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年12月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年11月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年10月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年9月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年8月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年7月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年6月号
-
広報わたらい 2024(令和6)年5月号
-
広報度会 2024(令和6)年4月号
-
広報度会 2024(令和6)年3月号
自治体データ
- HP
- 三重県度会町ホームページ
- 住所
- 度会郡度会町棚橋1215-1
- 電話
- 0596-62-1111
- 首長
- 中村 忠彦