- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県度会町
- 広報紙名 : 広報わたらい 2025(令和7)年10月号
■〔度会中学校〕職場体験を実施
9月9日から11日までの3日間、中学校2年生が町内の21事業所にご協力をいただき、職場体験を実施しました。生徒たちはそれぞれの事業所で実際に仕事を行い、働くことの楽しさや大変さを学びました。
(敬称略・順不同)
1 クスリのアオキ度会店
2 ウエルシア度会葛原店
3 内城田郵便局
4 グッデイ度会店
5 CLIMAT
6 こじか堂
7 大河内
8 中野鈑金
9 虹橋食堂
10 中森製茶
11 いせしま森林組合
12 ファミリーマートくりはら度会店
13 ファミリーマートわたらい大野木店
14 医療福祉複合型施設わたらい
15 伊勢市消防署度会出張所
16 町美化センター
17 町子育て支援センター
18 町社会福祉協議会
19 棚橋保育所
20 中之郷保育所
21 長原保育所
ご協力いただきました事業所の皆さん、貴重な経験をありがとうございました!
■私たちが考える、未来の度会町
今月号の特集にも記載のとおり、現在、町では第7次総合計画(後期基本計画)の策定を進めています。そこで、未来を担う中学生の柔軟な発想をまちづくりにいかすため、度会中学校3年生62人を対象に「未来の度会町はどんなまちになっていてほしい?」をテーマにワークショップを実施し、町の未来について考えました。
まず、グループに分かれた生徒たちが、それぞれのテーマに沿って「魅力」と「課題」を出し合った後、町をもっとよくするためのアイデアを考えました。最後に、アイデアをまとめてグループごとにプレゼンテーションを行いました。
どの班も、悩みながらも積極的に意見を出し合い、いいアイデアが出たときには「いいね!」と歓声が上がる場面もありました。「成長の機会」をテーマに取り組んだ班では、キャッチコピーを「お互いに助け合って“楽しく”成長できる町」と決め、度会町は自然を活かしたさまざまな体験ができるといった魅力がある一方、施設の老朽化や少子高齢化などの課題があると指摘。課題解決のために、自分たちなら、地域のイベントに積極的に参加することができると発表してくれました。
今回のワークショップで出た意見は、今後も授業などを通じて話し合いを重ね、「度会町への提言」として町長・議長へ提出する予定です。
問合せ:
町教育委員会事務局【電話】62-2422
度会小学校【電話】62-0004
度会中学校【電話】62-0194
