- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県度会町
- 広報紙名 : 広報わたらい 2025(令和7)年10月号
令和6年度の度会町一般会計、特別会計および公営企業会計の決算が、令和7年第3回度会町議会定例会で承認されました。
■町税の内訳

町民1人当たりの町税額:162,823円
町民1人当たりに使われたお金:609,751円
※令和7年3月31日の人口7,510人をもとに算出
■一般会計歳入歳出科目別内訳
※各項目の金額は、単位未満を四捨五入しているため、内訳の計と合計が合わない場合があります。
単位:千円(数字%)は構成比

※その他内訳
地方譲与税…8,305万8千円
利子割交付金…42万1千円
配当割交付金…989万円
株式等譲渡所得割交付金…1,368万2千円
法人事業税交付金…1,384万6千円
環境性能割交付金…693万1千円
地方特例交付金…4,128万1千円
使用料及び手数料…3,341万2千円
寄附金…1億4,298万8千円
(うち、ふるさと寄附金…1億4,268万3千円)
◆主な事業
※印は、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業
○総務関係
・移住定住促進事業
・公共交通運行事業
・デジタル田園都市国家構想事業
・ふるさと納税業務
・住民税非課税世帯等給付金事業※
・衆議院議員選挙事務
○民生関係
・生活介護、障害福祉事業
・子ども・子育て支援事業計画策定
・子育て支援センター運営事業
・放課後児童クラブ運営事業
・保育所運営事業
・保育所環境改善事業(棚橋トイレ)
・保育備品購入事業(棚橋複合遊具)
○衛生関係
・予防接種事業
・出産・子育て応援事業
・水道基本料金減免事業※
・上水道建設改良負担
・川上浄水場配水池更新事業
・ごみの減量化・再資源化推進事業
・伊勢広域環境組合負担
○農林関係
・有害鳥獣駆除業務
・農業機械購入助成事業
・新規就農者育成総合対策事業
・機構集積協力金交付事業
・森林環境譲与税森林間伐整備事業
・ライフライン事前伐採事業
○商工観光関係
・商工会経営改善普及事業運営補助
・特産品市場(いらっ茶いわたらい)事業補助
○消防関係
・消防水利溶着塗装事業
・消防団員安全装備品整備事業
・広域消防負担
○教育関係
・子育て支援事業(小中学校給食費補助)
・高等学校等修学支援金支給事業
・学び輝くプロジェクト推進事業
・ふるさと歴史館10周年記念事業
○災害復旧関係
・麻加江薗工区災害復旧
・林道注連指西線災害復旧
○土木関係
・地方道路交付金事業(町道棚橋牧戸線通学路安全対策他)
・地方創生道整備推進交付金事業(町道井戸ヶ瀬線道路舗装)
・緊急自然災害防止対策事業(町道棚橋4号線外道路排水施設改良 他)
・緊急防災・減災事業(田口大橋耐震補強)
・地籍調査事業(脇出)
・町営住宅(清風団地)建替工事基本設計業務
・木造住宅耐震事業(耐震診断・空き家除却等)
・宮リバー度会パーク等公園管理業務
・遊水プール鏡運営、施設改修業務(プール床面改修)
■会計別決算(単位:千円)

※各項目の金額は、単位未満を四捨五入しているため、差引額が合わない場合があります。
■公営企業会計決算(単位:千円)

※資本的収入が資本的支出額に不足する額は、当年度損益勘定留保資金で補填。
■資金不足比率の状況(単位:%)
![]()
資金不足比率は、資金不足がないため、比率として算定されません。
○用語の解説
公営企業の資金不足を事業規模と比較して指標化し、経営状態の悪化の度合いを示すもの
