- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県度会町
- 広報紙名 : 広報わたらい 2025(令和7)年10月号
小学校の先生を目指す三重大学4年生の宮さんを紹介します。宮さんは、将来の準備として昨年10月から母校である度会小学校で教育アシスタントをしています。
■子どもたちに信頼される先生を目指します!
若宮里歩(わかみやりほ)さん 21歳(大野木)
○教育アシスタントとは?
現場を知るため自主的に県教育委員会に申し込み、先生のサポートや児童の支援などをしています。教育実習よりもリアルで実践的なので、すごく勉強になっています。
○先生を目指したきっかけは?
母が先生をしており、小さい頃からその姿に憧れていました。
また、子どもが大好きで、全ての授業を受け持ち、子どもたちとより深く関われると思ったため、小学校の先生を目指しました。
○実際の現場はどうですか?
壁にぶつかっている子どもたちにどんな声をかけて良いか悩む日々です。ですが、一生懸命に取り組む姿勢やできたときに喜ぶ姿勢を見ると、とてもやりがいを感じますし、私も元気をもらえます。
○どんな先生になりたいですか
明るく信頼される先生になりたいです。そのため、一人一人に寄り添い、子どもたちのためによりよい授業を行えるよう、日々学び続けたいです。
