- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県御浜町
- 広報紙名 : 広報みはま 令和7年9月号 No.677
■令和8年4月採用紀南病院組合会計年度任用職員採用試験実施のお知らせ
紀南病院組合では、令和8年4月採用の会計年度任用職員採用試験を予定しています。看護師、ケアサポーター、ナースエイド、介護福祉士、事務職等の募集を9月頃に行います。紀南病院HPに募集内容を掲載する予定ですので、採用を希望される方はそちらをご確認のうえ、必要書類を提出してください。
問い合わせ:紀南病院総務課庶務係
【電話】05979-2-1333(内線188)
■みえ出前トークのご利用について
県政に関する様々なテーマについて、県職員がみなさまの集会や学習会等にお伺いし、お話しします。ご希望のテーマを選んでお申し込みください。詳しくはHPをご覧いただくか、お問い合わせください。
・職員の派遣費用は無料。
・土日祝日は夜間の開催も可。
・オンライン開催も一部テーマで可。
▼人気テーマ
「みえの防災対策」「三重県の観光振興」「みんなで支える介護保険」など
問い合わせ:三重県総務部広聴広報課県民の声相談班
【電話】059-224-2647
■海上保安庁からのお願い
例年釣り中の事故が懸念されます。
東紀州地方の沿岸においては、過去3年間で釣り中の事故が19件発生し、うち8割以上にあたる16件で釣り人が海中に転落しており、4名が亡くなりました(3名がライフジャケット非着用)。
愛知、三重両県において、過去5年間で船舶から海中に転落したライフジャケット着用者の救命率は、99%と非常に高いものになっております。
釣りに出かける際は、事前に天気予報を確認し、決して無理をしないように心がけ、防波堤からの海中転落や磯場での高波による事故など「海のもしも」に備え、必ずライフジャケットを着用するよう心掛けましょう。
問い合わせ:尾鷲海上保安部交通課
【電話】0597-22-3277
■10月1日~7日は「公証週間」
お金を貸したり、不動産を売ったり、貸したりする時は契約書を作ります。しかし、作成しても後になって、「契約した覚えがない」「契約内容がおかしい」等で紛争が生じることがあります。
そこでこれらの書類は「公正証書」にしておきましょう。公正証書には法律によって様々な力が認められており、紛失や書き換えの心配もありません。
公正証書についての相談は無料です。また相談内容を他人に知られることは絶対にありません。
問い合わせ:伊勢公証役場
【電話】0596-28-6506
■三重県警察からのおしらせ
三重県暴力団排除条例が改正されました。
(10月1日(水)施行)
▼改正点
(1)暴力団排除特別強化地域での禁止行為の規制〔新設〕
(2)暴力団事務所の開設・運営に対する規制〔拡大〕
(3)名義利用等の禁止〔新設〕
詳しくは本紙右記二次元コードをご覧ください。
問い合わせ:
三重県警察本部刑事部組織犯罪対策課【電話】059-222-0110
(公財)暴力追放三重県民センター【電話】0120-31-8930
■「こころの健康相談」の開催について
熊野保健所では、こころに悩みをもつ人自身、及びこころの病気が疑われるが本人に自覚がないため対応に苦慮している家族などを支援する目的で、以下のとおり精神科医師によるこころの健康相談を開催します。
日時:10月21日(火)
場所:役場1階 第1・2会議室、第3相談室
対象:こころに悩みをもつ人及びその家族等
内容:精神科医師による「こころの健康相談」 熊野病院 川合(かわい)功治郎(こうじろう)医師
申込:10月7日(火)17:00まで
※要予約
申し込み・問い合わせ:熊野保健所 健康増進課
【電話】0597-89-6115
■9月の休日当番医
診療時間:9:00~12:00、14:00~17:00
診療医院は医師の都合等により変更となる場合がありますので、来院前に必ず診療予定の医院、または三重県救急医療情報センター(【電話】059-229-1199)までお問い合わせください。