- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県紀宝町
- 広報紙名 : 広報きほう 令和7年8月号
■令和7年 第2回定例会を開催
町議会では、令和7年第2回紀宝町議会定例会を6月10日に開会しました。
第1日目は、はじめに議長報告と各委員長報告、一部事務組合議会議員報告、広域連合議会議員報告、続いて、町長から諸報告が行われました。その後、第2日目にかけて一般質問が行われ、5人の議員が質問に立ち、諸課題について当局の取り組みと考え方を質問しました。なお、今定例会では、右記の議案などを原案どおり可決し、閉会しました。
本定例会閉会後、議会議員定数及び報酬調査特別委員会を開催し、次期、町議会議員選挙の議員定数を現状の11人から変更が必要か協議をした結果、現状を維持する意見が多数を占めたことから定数の変更は行わないことに決まりました。
※議会の録画中継は町ホームページからスマートフォンなどで、視聴できます。
◇可決された議案
・条例の一部改正 7件
・財産の取得 4件
・工事請負契約の締結 1件
・令和7年度一般会計補正予算
・令和7年度特別会計補正予算 1会計
■一般質問
※[ ]内の数字は通告順
[1]川原田規泰(かわらだのりやす)議員
(1)近年の人口の自然増減・社会増減から読み取れる真の要因
(2)放課後児童クラブ「きほっこ」
(3)5月2日の集中豪雨による町の被害状況
[2]奥峪康之(おくさこやすゆき)議員
(1)AEDの設置場所の提示
(2)廃食油の回収
[3]鈴木 學(すずきまなぶ)議員
(1)松枯れ対策
(2)地方創生
[4]原 章三(はらしょうぞう)議員
(1)米価高騰対策
(2)町営水道事業の現状と今後の課題
(3)不登校対策
(4)全国学力・学習状況調査
[5]榎本健治(えのもとけんじ)議員
(1)近畿自動車道紀勢線
(2)教育費の経済的負担軽減に向けた紀宝町独自の教材費等支援の拡充
問合せ:町議会事務局
【電話】33-0342