- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県守山市
- 広報紙名 : 広報もりやま 令和7年10月1日号
下記の計画案に対する市民の皆さまのご意見を募集します。なお、お寄せいただいたご意見・情報は、整理したうえで後日公表します(ご意見以外は公表しません)。また、個別のご意見・情報には直接回答しません。
実施期間:10月6日(月)~27日(月)
資料の閲覧場所:各担当課、市役所3階閲覧所、公文書館、駅前総合案内所、すこやかセンター、エルセンター、市立図書館、各地区会館、もりやまエコパーク交流拠点施設
※市HPでも公開しています。
意見の提出方法:10月27日(月)までに右記意見提出フォーム、メール、ファクス、郵便(必着)または直接、各担当課へ。メールの場合は、件名を「パブリックコメント手続きの意見提出」としてください。住所、氏名(法人の場合は名称と代表者の氏名)、電話番号などの記入は任意です。
■守山市長期ビジョン2035
令和8年度~17年度の10年間を計画期間とし、10年後に目指すまちの姿(将来都市像)や目標人口、その実現に向けて取り組む分野別の政策を示す市の総合計画で、市民と行政が力を合わせてまちづくりを進める指針となる計画です。
▽説明会
日時:10月
(1)10日(金)午後7時~
(2)12日(日)午前9時30分~
(3)19日(日)午前10時~
(4)22日(水)午後7時~
場所:
(1)(3)もりやまエコパーク交流拠点施設 1階学習室
(2)(4)市役所 2階防災会議室
問合せ:〒524-8585 吉身二丁目5-22 企画政策課
【電話・有線電話】582-1162【FAX】582-0539
【E-mail】[email protected]
■第4次守山市人権尊重のまちづくり総合推進計画(改定)
「守山市人権尊重のまちづくり条例」が目指す人権尊重のまちづくりの理念を具現化していくことを目的に策定する計画です。社会情勢や関連法制度の策定、見直しなどを勘案して、令和7年度に改定を行います。
問合せ:〒524-8585 吉身二丁目5-22人 権政策課
【電話・有線電話】582-1116【FAX】582-0539
【E-mail】[email protected]
■第4次守山市男女共同参画計画(改定)
「守山市男女共同参画推進条例」が目指す男女共同参画施策を総合的かつ計画的に推進し、男女共同参画社会を実現することを目的に策定する計画です。社会情勢や関連法制度の策定、見直しなどを勘案して、令和7年度に改定を行います。
問合せ:〒524-8585 吉身二丁目5-22 人権政策課
【電話・有線電話】582-1116【FAX】582-0539
【E-mail】[email protected]
■第6次守山市財政改革プログラム
今後の社会情勢や行政需要を踏まえた中長期的な財政見通しを推測する中、引き続き持続可能で安定的な健全財政を維持・継続するため、令和8年度~12年度の5年間を計画期間とする財政運営の指針となる計画です。
問合せ:〒524-8585 吉身二丁目5-22 財政課
【電話】582-1114【FAX】582-0539
【E-mail】[email protected]