- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県野洲市
- 広報紙名 : 広報やす 令和7年8月1日号
■第200回!音楽のあるまちづくり事業(6月15日 野洲図書館)
野洲市音楽のあるまちづくり事業として、パイヌカジバンドによる「沖縄民謡ポップスコンサート~琉球弧の調べ~」と題したコンサートが開催されました。
朝から大粒の雨が降る中での開催となりましたが、会場は100人を超える来場者で満員となりました。
三線やカホンといった楽器の音色と心地よい歌声が会場を包み、来場者は手拍子を交えながら、晴れやかな笑顔で音楽を楽しまれていました。
この事業は、さまざまなジャンルの音楽コンサートを市民ボランティアが企画し、毎月開催を続けられており、今回が記念すべき第200回目になるとのことです。
■「聴導犬ポッキー いつもいっしょ」講演会(7月5日 野洲図書館)
「聴導犬ポッキー いつもいっしょ」は、滋賀県在住の五十嵐恵子さんが2024年に出版された絵本です。
この日は五十嵐さんに加え、イラストを担当された酒井幸代さん、五十嵐芳子さん、中村正さんによる講演会が開催され、絵本の出版に至るまでの思いや聴導犬をはじめとする身体障がい者補助犬についてのお話がありました。
聴導犬は音が聞こえない、聞こえにくい人に生活の中の必要な音を知らせてくれます。
全国でも51頭しかいないという聴導犬のお仕事を学ぶ貴重な機会となりました。