- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県日野町
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年8月号
胃がんは50歳代以降にかかる人が多いがんです。早期の胃がんは自覚症状が現れにくく気づきにくい傾向があるため、対象になる方は早期発見・早期治療のためにもぜひ受診してください。
◆胃内視鏡検査の特徴
口または鼻から胃の中に内視鏡を挿入し、胃の内部を検査します。検査中、疑わしい病変があればその組織を採取することもあります。胃に加えて、食道、十二指腸の幅広い疾患を発見できます。
対象になる方:町内在住の50歳以上の方(令和8年4月1日時点)
※ただし、次の(1)~(3)のいずれかにあてはまる場合は対象外になります。詳しくは福祉保健課保健担当までおたずねください。
(1)令和6年度に日野町の胃内視鏡検査を受けた方(2年に1回の検査になります)
(2)胃に何らかの症状がある方や、定期的に主治医の治療を受けておられる方
(3)その他、内視鏡検査の実施が難しい方(血圧が極めて高い、出血傾向がある、全身状態が悪いなど)
費用:
50~69歳 4,000円
70歳以上 無料
実施機関:日野記念病院(日野町上野田200-1)
検診日:第2・第4水曜日(1日2枠)
注意事項:
・検診は2年に1回受診いただくことができます。今年度の胃内視鏡検査を受診された方は、翌年度は日野町の胃がん検診(胃内視鏡検査・バリウム検査)は受診できません。
・検査を口または鼻から行うかはご自身でお選びいただけますが、体の状態によっては選択できないこともあります。
・麻酔は局所麻酔のみになります。鎮静剤の使用はありません。
申し込み方法:福祉保健課へお問い合わせください。検診を受けていただけるかの確認を行います。
※予約状況により、受診いただけない場合があります。
問い合わせ先:福祉保健課 保健担当
【電話】0748-52-6574