日野町(滋賀県)
新着広報記事
-
スポーツ
日本最大の総合スポーツ大会「国スポ」 10月4日(土)・5日(日)に大谷公園野球場で「第79回国民スポーツ大会」の軟式野球競技(成年男子)が行われました。始球式では日野町の子どもたちが大役を務め、大きな拍手が送られました。 本競技は、県内6会場で行われ、全国の代表チームが、地域の誇りを胸に、熱戦を繰り広げました。
-
スポーツ
応援ありがとうございました! 国スポ、閉幕! 9月から10月にかけて滋賀県で開催された「第79回国民スポーツ大会」が閉幕しました。日野町では10月4日(土)・5日(日)に大谷公園野球場で軟式野球競技(成年男子)を開催し、会場は大きく盛り上がりました! ◆する 「国スポでは、「する」「みる」「支える」というさまざまな立場でスポーツを楽しむ取り組みが提唱されています。」 地元・滋賀県選抜チームが登場!惜しくも敗れましたが、相手チーム(富山県)は準...
-
くらし
令和6年度 決算報告(1) 令和6年度の決算をお知らせします。決算は1年間の事業内容を歳入(収入)と歳出(支出)で表したものです。令和6年度は、「時代の変化に対応しだれもが輝きともに創るまち“日野”」を将来像として掲げた「第6次日野町総合計画」の4年目として、時代の変化を見据えた日野町の未来への投資となる施策や、物価高騰対策等の緊急的な施策、町の将来発展と持続可能性を両立するための積極的な取り組みを行いました。 ◆一般会計 ...
-
くらし
令和6年度 決算報告(2) 将来に負担を残さぬよう、着実に返済を進めつつ、積み立てています。 ◆町の借金と貯金 ◇町債残高(借金) 町債は道路等の公共施設の整備・維持管理等のために借り入れしている借金です。令和6年度は新規町債の発行を抑制し、着実に償還を進めたことから町債残高が減少しました。 ◇基金積立額(貯金) 町の貯金である基金は、突発的な災害等への対応や公共施設の長寿命化対策、教育施設の修繕・改修、幼保施設の整備など、...
-
くらし
自治会活動に関する意見交換会を開催しました 人口減少や少子高齢化が進む今、これまでの自治会活動を維持していくのが難しくなってきています。安心して住み続けられる地域をつくるために、時代にあった地域のあり方について、話し合い、必要なことや大切にしたいことなど自治会のこれからのあり方を考えるため、7月6日(日)と8月9日(土)に「自治会活動に関する意見交換会」を開催しました。 ◇自治会活動に関するアンケート調査結果報告 自治会の現状や課題を把握し...
広報紙バックナンバー
-
広報ひの 2025年11月号
-
広報ひの 2025年10月号
-
広報ひの 2025年9月号
-
広報ひの 2025年8月号
-
広報ひの 2025年7月号
-
広報ひの 2025年6月号
-
広報ひの 2025年5月号
-
広報ひの 2025年4月号
-
広報ひの 2025年3月号
-
広報ひの 2025年2月号
-
広報ひの 2025年1月号
-
広報ひの 2024年12月号
-
広報ひの 2024年11月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県日野町ホームページ
- 住所
- 蒲生郡日野町河原1-1
- 電話
- 0748-52-1211
- 首長
- 堀江 和博
