日野町(滋賀県)

新着広報記事
-
イベント
850年以上の歴史を持つ日野祭 5月2日(金)、3日(土)、馬見岡綿向神社(村井)の春の例祭である日野祭が開催されました。 絢爛豪華な曳山、美しく輝くお神輿、にぎやかな祭囃子や掛け声、厳かな神子・神調社の行列、桟敷窓のある風景など、見どころいっぱいの日野祭は、宵祭、本祭ともに大いに盛り上がり、町じゅうが熱気に包まれていました。
-
イベント
「動く!みんなの食堂プロジェクト」キッチンカー「パレード」が始動しました! ◆ひのみんなの食堂ネットワークにキッチンカーが寄贈されました 5月19日(月)、トヨタモビリティ滋賀株式会社様から、ひのみんなの食堂ネットワークにキッチンカー「パレード」が寄贈されました。 これは、同社および同ネットワークと日野町が連携して取り組む「動く!みんなの食堂プロジェクト」の一環として寄贈いただいたものです。 寄贈式では、レプリカキーの贈呈やテープカット、模擬「みんなの食堂」を行いました。...
-
くらし
まちのたから発見 ◆朗読ボランティアサークル「風の声」 今回は、「声の広報」として毎月「広報ひの」を朗読し、録音していただいている朗読ボランティアサークル「風の声」の奥野富子(おくのとみこ)さん(東桜谷)、川東(かわひがし)りつ子(こ)さん(必佐)、吉田美代子(よしだみよこ)さん(東桜谷)にお話を伺いました。 ◇結成から30年 日野町社会福祉協議会主催の「朗読講座」をきっかけに、そのときに参加された方が集まって平成...
-
しごと
企業版ふるさと納税 株式会社増田コーポレーション様から寄付いただきました 企業版ふるさと納税は、企業が寄付により社会への貢献やまちづくりへの応援をしてくださる制度です。 5月14日(水)、株式会社増田コーポレーション様から寄付をいただきました。 同社は、群馬県桐生(きりゅう)市に本社を置き、消防設備等設計、施工、保守管理を営まれています。代表取締役の増田浩三(ますだこうぞう)様が桐生滋賀県人会の会長で日野町にご縁があり、今回の寄付の運びとなりました。 日野町のまちづくり...
-
くらし
黄綬褒章を受章 西村功司(にしむらこうじ)さん(日野)が、長年にわたって家畜の繁殖業務において多大な功績を残されてきたことが評価され、「黄綬褒章(おうじゅほうしょう)」を受章されました。 西村さんは、昭和43年から家畜の繁殖に携わられ、昭和50年には当時全国でも珍しい家畜人工授精所を個人で開設。多くの農家で牛の人工授精業務を実施されました。年間で県全体の25%に相当する牛を受胎させるなど、家畜の改良と増殖に貢献さ...
広報紙バックナンバー
-
広報ひの 2025年7月号
-
広報ひの 2025年6月号
-
広報ひの 2025年5月号
-
広報ひの 2025年4月号
-
広報ひの 2025年3月号
-
広報ひの 2025年2月号
-
広報ひの 2025年1月号
-
広報ひの 2024年12月号
-
広報ひの 2024年11月号
-
広報ひの 2024年10月号
-
広報ひの 2024年9月号
-
広報ひの 2024年8月号
-
広報ひの 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県日野町ホームページ
- 住所
- 蒲生郡日野町河原1-1
- 電話
- 0748-52-1211
- 首長
- 堀江 和博