- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県日野町
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年10月号
■スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 みんなでイベントを楽しもう♪
今年の秋も町内でさまざまなイベントが開催されます。
ご家族やお友達と日野の秋を満喫しませんか。
その他のイベントも町ホームページに掲載していますので、ぜひご確認ください。
◆いよいよ本番! 国スポへ行こう!
これまで連載企画で国スポの魅力をお届けしてきましたが、いよいよ国スポが日野町で開催されます。
抽選の結果、日野町では滋賀県・徳島県・茨城県・富山県の4チームと、他会場での1回戦を勝ち上がった4チームの、8県の試合を行うことが決定しました。組み合せ表は町ホームページをご確認ください。
日野町で全国規模の軟式野球競技を観戦できる貴重な機会です。皆さん、ぜひ会場へお越しください!
◇第79回国民スポーツ大会軟式野球競技
とき:10月4日(土)・5日(日) 両日とも8時30分~第1試合開始
ところ:大谷公園
内容:「第79回国民スポーツ大会(わたSHIGA輝く国スポ)」の軟式野球競技が行われます。各試合間には吹奏楽や日野祭まつりばやし囃子の演奏があり、会場内では謎解きや国スポグッズ・特産品などが当たる抽選、マルシェ、スポーツ体験をお楽しみいただけます。
また4日(土)は「第42回日野町スポーツ天国の日」を同時開催し、15時からは恒例の「りんごマラソン」を実施します。
※詳細は、「広報ひの」9月号のP2~3や町ホームページ(大会当日特集ページ)をご確認ください。
問い合わせ先:国スポ・障スポ大会推進室(生涯学習課内)
【電話】0748-52-6566
◆近江鉄道「ガチャフェス」and地域イベント「日野が好き!!」
近江鉄道線が100円(小学生以下無料)で1日乗り放題となる「ガチャフェス」の日に合わせ、日野駅を盛り上げるために、地域イベント「日野が好き!!」を開催します。ステージショーなどのさまざまな催し物のほか、イベントの最後には花火の打ち上げもあります。ぜひお越しください。
とき:10月12日(日)11時~19時30分
ところ:日野駅前
内容:マルシェ、まつたけ抽選会、ステージショー、日野絵画展、花火の打ち上げなど
主催:日野駅イベント実行委員会
その他:イベント当日は、「ぐるりん日野ナビ」アプリで、近江鉄道バス日八線の日野町内区間に、無料で乗車できる「デジタル無料乗車券」を発行します。
ガチャフェスと地域イベント「日野が好き!!」の詳細は、各ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:交通環境政策課 交通政策担当
【電話】0748-52-6523
◆日野まちなか歴史散策と秋の桟敷窓(さじきまど)アート
とき:10月18日(土)・19日(日)
ところ:大窪・村井・西大路のまちなみ一帯
内容:日野独自の桟敷窓のある街並み、昭和初期にタイムスリップしたような、どこか懐かしさを感じる日野のまちなかで、工芸作品の展示・販売、日野の伝統料理やおいしいものを楽しめるイベントです。
19日(日)は日野まちかど感応館新館みかくで「日野の味覚市」も開催します。ぜひお越しください。
問い合わせ先:日野観光協会
【電話】0748-52-6577
◆綿向山の日 30回目の記念行事
とき:11月8日(土)~11月16日(日)
ところ:わたむきホール虹 事務所前通路
内容:綿向山の標高1,110mにちなんで平成8年に11月10日が「綿向山の日」に制定され、今年で30回目を迎えます。これを記念して実行委員会(町・綿向山を愛する会・綿向生産森林組合)で町民の方からお預かりした、綿向山に関する貴重な資料や写真、絵画などの展示を行います。この機会にぜひお越しください。
※令和8年12月末まで綿向生産森林組合による間伐作業および作業道開設工事が行われています。期間中は、安全面を考慮し、綿向山方面登山道(表参道)が閉鎖となっていますのでご注意ください。また、記念行事の一環として、自然保護を目的とした植樹活動を予定していますが、一般参加は受け付けていませんので、併せてご了承ください。
問い合わせ先:綿向山の日30回目記念行事実行委員会事務局(商工観光課内)
【電話】0748-52-6562