くらし まちのホッとニュース

りゅうおうきらりんニュース
随時、町ホームページでまちの話題を公開しています。
「竜王町」で検索

■国スポ会場でラジオ体操
夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会を開催
8月25日、町制70周年記念・国スポ機運醸成イベントとして10年ぶりにドラゴンハットで夏期巡回ラジオ体操が開催されました。当日はスポーツクライミング競技会の特設ウォールを背に、こどもから大人まで約900人もの参加者が元気いっぱいに体を動かし、爽やかな汗を流しました。ラジオ体操の後には、特設ウォールの見学会や町特産品の抽選会が行われ、家族や友人とともにイベントを楽しむ参加者の姿が見られました。

■こんなまちになったらうれしいな
竜王町こどもまんなか会議を開催
8月19日、第1回こどもまんなか会議が開催され、小学5年生から高校3年生までの22人の児童・生徒が参加しました。町役場の会場では、こどもたちが4つのグループに分かれ、「町の気になること」について、活発に意見交換している姿が見られました。会議は全5回で、12月の最終回には、参加者がこども議員となり、町制70周年記念として開催されるこども議会において、まちづくりに関する提案が発表される予定です。

■国スポPRイベントが盛況
みんなが輝く国スポ・障スポ応援フェスを開催
9月13日、町総合運動公園でみんなが輝く国スポ・障スポ応援フェスが開催され、キッチンカーや屋台が勢揃いした会場は、家族連れなど多くの来場者で賑わいました。また、ドラゴンハット内では、国スポ・障スポ県代表選手団の壮行会や炬火イベントが行われた他、町内の団体による町制70周年記念ステージなど、多彩な催しで会場を盛り上げました。いよいよ同会場でスポーツクライミング競技会が開幕。みんなで選手に声援を届けましょう!

■自助・共助の大切さを再確認
令和7年度竜王町総合防災訓練を実施
9月7日、竜王町と地域(第2防災区12自治会)が協働で防災訓練を実施しました。午前7時に地震が発災した想定で始まった訓練では、身を守る初動行動を身に付けるシェイクアウト訓練をはじめ、身近にある道具を使った負傷者の救出救護訓練や応急救護訓練などが行われました。当日は、近江八幡消防署職員による指導に、参加者らは改めて防災への意識が高まった様子。引き続き、訓練を繰り返すことで地域防災力を備えていきましょう。