- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府福知山市
- 広報紙名 : 広報ふくちやま 2025年9月号
■三段池RAVIHOUSE植物園のイベント
○10月の植物観察会
日時:10月11日(土)9時30分~11時30分
内容:市自然科学協力員と様々なドングリの木と実を観察
申込み:10月9日(木)までに電話またはファクスで
○秋の山野草展
日時:9月27日(土)~10月5日(日)9時~17時(最終日は16時)
内容:野趣あふれる数々の山野草や可憐な大文字草を展示
共催:福知山山野草の会
○第32回緑化まつり
日時:10月25日(土)・26日(日)9時30分~16時30分、(最終日は16時)
内容:チューリップの球根がもらえるクイズラリー、各種園芸展示会、ミニ園芸教室、緑の相談、花苗プレゼントなど
問合せ:【電話】22-6617【FAX】22-6629
■水循環に関するパネル・映像展
日時:9月26日(金)~10月12日(日)
場所:治水記念館
内容:水循環に関するパネル、水循環教材、映像
問合せ:治水記念館
【電話・FAX】22-4200
■やくの森フェスタ
日時:9月28日(日)10時~15時
場所:道の駅農匠の郷やくの テニスコート
内容:および周辺内飲食や生活雑貨のお店が出展するマルシェとキッチンカー、木を使った物づくりなどの体験コーナー
問合せ:夜久野支所
【電話】37-1103【FAX】37-5002
■にじいろぶれんど(参加型イベント)
日時:10月18日(土)14時~16時
場所:市民交流プラザふくちやま
テーマ:多様な性を知ってみよう!
内容:レインボーグッズの制作。子どもも大人も参加OK!
申込み:二次元コードか人権推進室
(【電話】24-7022【FAX】23-6537)
■在宅障害者デイ・サービス社会参加体験
日時:10月24日(金)8時30分~17時30分
場所:京都市市民防災センター
内容:交流の楽しさを実感し、日常生活に潤いを持つことを目的とした社会参加体験
対象:在宅で障害者手帳を持つ18歳以上
定員:50人(介護者も含む)
申込み:9月30日(火)までに障害者福祉課(【電話】24-7017【FAX】22-9073)へ
■障害者デイ・サービスボッチャ講習会
日時:9月26日(金)9時30分~12時
場所:桃映地域体育館
対象:市内在住の障害のある人と家族、ボランティア
定員:30人
申込み:9月17日(水)までに電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号・障害者手帳の種類を記載)で障害者福祉課(【電話】24-7017【FAX】22-9073)へ