その他 広報まいづるアンケート

あなたの意見や感想を聞かせてください
アンケートに答えてプレゼントに応募しよう

■今月のプレゼント
~地元の八百屋さんが作ったジャム~
果肉入りイチゴジャム(300グラム×3本)
抽選で5人(店頭受け取り)
今回は、地元の八百屋さんの手で丁寧に加工したイチゴジャムをプレゼント。
舞鶴市内で大切に育てられた「真っ赤に完熟した果汁たっぷりな甘いイチゴ」をぜいたくに使用したジャムです。
トーストやヨーグルト、パンケーキ、アイスなどと一緒に食べるのがおススメ!
舞鶴市のふるさと納税の返礼品として登録されているこのジャムを、皆さんもご賞味ください。
提供:泉食料品店(平野屋39、【電話】75-1928)

■まいづるアンケート
1.「広報まいづる」の内容の満足度は、次のうちどれですか?
(1)大変良い(2)良い(3)不満(4)大変不満
2.広報まいづる5月号で興味・関心を持った記事は何ですか?
3.舞鶴市の市政情報やイベントなどの情報をどのSNSで入手されていますか?

◇応募方法
「はがき(〒625-8555(住所不要)舞鶴市役所広報広聴課あて)」か「市ホームページ応募フォーム(右下コードからアクセス可)」で(1)アンケートの回答(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話番号(6)広報紙や市政への意見などを記入し、5月23日(金)(必着)までに広報広聴課へ。
※応募は1人1回。当選者はアンケートの全てに回答があった人の中から抽選で決定。当選者にのみ通知します
※いただいた感想や意見は、匿名で広報紙に掲載することがあります
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

■広報まいづる4月号
読者から寄せられた声
4月10日時点

◇4月号の人気記事
1位…戦後80年、体験者なき戦後の始まりに向かって(42票)
2位…暮らしの情報(8票)
3位…進む!まいづる!(4票)
同3位…MAIZURU PLAYBACK FES.2025(4票)
戦後・海外引き揚げ開始から80年、ユネスコ世界記憶遺産登録10周年という節目の年に、引揚記念館での取り組みについて特集した記事が1位となりました。「改めて自分たちの町の人々が引揚者たちを心を込めてお迎えしたことを誇りに思った」「悠仁親王殿下のご視察や同年代の学生語り部が案内したことに感激した」「引き揚げの史実や学生語り部のことを知るために引揚記念館に行きたい」など引き揚げの史実継承の大切さや学生語り部の活動の必要性に関するコメントが多くありました。
2位の暮らしの情報では、国際クルーズの受け入れに関する記事に対し「船を間近で見たことがないので一度見に行きたい。サポーターへの応募もしたい」「地域活性化の大きなチャンスだと思う」というコメントがありました。

◇4月号広報アンケート
・子育て交流施設あそびあむは今年10周年を迎えます。あそびあむでしてみたい遊びや子どもの頃の遊びの思い出を教えてください。
あそびあむでしてみたい遊びには「段ボール迷路」「おままごと」など室内で想像力を使った遊びや「昔遊び」「工作」など親子で協力しながらできる遊びについての回答がありました。また、子どもの頃の遊びの思い出には「球技(野球、ドッジボールなど)」「縄跳び」「かくれんぼ」などの学校でもできる遊びのほか「ビー玉」「メンコ」などの昔ながらの遊びや「魚釣り」「タニシ取り」など舞鶴ならではの自然の中で行う遊びについても多くありました。

担当:広報広聴課