舞鶴市(京都府)
新着広報記事
-
くらし
未来へつなぐ平和のバトン(1) 戦後80年を迎えた今年、舞鶴市が「引き揚げのまち」の歴史をどのように次世代へ、そして未来へつなぐのか。 今年の平和祈念式典は、若者から高齢者まで全員が主役となり、それぞれの思いを胸に臨みます。 参加者が自ら創り上げる、平和をつなぐ舞鶴市の式典に向けた取り組みを紹介します。 ■平和祈念式典 日時:10月12日(日)13時~16時 場所:総合文化会館 内容: ・第一部…式典(式辞、合唱、折り鶴アートの...
-
くらし
未来へつなぐ平和のバトン(2) ■引き揚げの記憶を継承するまち ◇始まりは舞鶴西港から 第二次世界大戦後、日本政府は海外にいた約660万人の日本人を帰国させるための引き揚げ事業を開始。舞鶴市がその引揚港に定められると、昭和20年10月7日、最初の引揚船「雲仙丸」が舞鶴西港に到着しました。舞鶴での引き揚げ事業は、ここから始まりました。 その後、昭和21年には平地区の海兵団の宿舎を活用した引揚援護局が設置され、昭和33年の最後の引揚...
-
くらし
暮らしの情報(1) ■介護用品支給チケットの支給申請書を送付 10月1日時点で、介護保険の要介護4か5と認定された市民税非課税世帯で65歳以上の人を在宅で介護している家族に、介護用品の購入チケットを支給。10月中旬に支給申請書を送付します。 問合せ:高齢者支援課 【電話】66-1013 ■赤い羽根共同募金にご協力を 10月1日から赤い羽根共同募金運動が全国一斉にスタート。各自治会を通じてお願いする戸別募金や街頭募金、...
-
イベント
企画列車の運行 ■京都丹後鉄道と「クロミ」がコラボ!「丹後七姫とめぐるクロミのドキドキ丹鉄ダイアリー」の実施 丹後七姫をイメージしたクロミでデザインされたラッピング列車が運行。オリジナル特典付きの1日乗車券「クロミのドキドキ丹鉄パス」やオリジナルグッズの販売、デジタルスタンプラリーなども実施。沿線の景色とともにぜひお楽しみください。詳細は、ホームページで確認を。右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧...
-
くらし
暮らしの情報(2) ■JR舞鶴線集中保守工事によるバス代行運行 JR舞鶴線(東舞鶴駅~綾部駅)で10月20日(月)~22日(水)のおおむね9時30分~16時に集中保守工事が実施されます。工事期間中は、バスによる代行運行となります。運転時刻や本数が列車とは異なり、座席にも限りがあります。詳細はホームページで。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問合せ:JR西日本お客様センター 【電話】0570...
広報紙バックナンバー
-
広報まいづる 2025年10月号 Vol.1076
-
広報まいづる 2025年9月号 Vol.1075
-
広報まいづる 2025年8月号 Vol.1074
-
広報まいづる 2025年7月号 Vol.1073
-
広報まいづる 2025年6月号 Vol.1072
-
広報まいづる 2025年5月号 Vol.1071
-
広報まいづる 2025年4月号 Vol.1070
-
広報まいづる 2025年3月号 Vol.1069
-
広報まいづる 2025年2月号 Vol.1068
-
広報まいづる 2025年1月号 Vol.1067
-
広報まいづる 2024年12月号 Vol.1066
-
広報まいづる 2024年11月号 Vol.1065
自治体データ
- HP
- 京都府舞鶴市ホームページ
- 住所
- 舞鶴市字北吸1044
- 電話
- 0773-62-2300
- 首長
- 鴨田 秋津
