イベント 子育て・図書館イベント10月

■子育て
子育ての催しに関する情報はアプリでも公開しています。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

◆あそびあむ
10月13日(祝)は「赤れんがハーフマラソン」開催のため休館します。

◇みんなであそぼう~ひかり・いろ・かたち~
日時:10月19日(日)10時30分~11時

◇わくわくデイ
日時:11月7日(金)・21日(金)9時30分~12時
内容:乳幼児専用スペースで自由にあそぶ
対象:3歳未満児とその保護者

◇0歳/1歳プログラム~しぜんとあそぶ~
日時:11月12日(水)10時30分~11時
対象:0~1歳児とその保護者
定員:先着各10組
申込み:11月1日(土)~11日(火)にアプリ「まいココ」で。

問合せ:あそびあむ
【電話】65-5050

◆子育て支援基幹ひろば
◇あかちゃんひろば
日時:10月27日(月)10時30分~11時30分
内容:ふれあい遊びや絵本の読み語り、子育ての話、母親同士の交流など
対象:1歳未満児とその母親、妊娠中の人

◇ひよこひろば
日時:11月13日(木)・20日(木)・27日(木)10時~11時30分
内容:ふれあい遊びや心と体のリラックス体操など
対象:4カ月~1歳未満児とその母親(第1子優先)
定員:先着10組
その他:27日のみ託児あり(1人300円)
申込み:10月11日(土)~11月12日(水)にアプリ「まいココ」で。

問合せ:子育て支援基幹ひろば(中総合会館内)
【電話】62-0103

◆子育てひろば「さるなぁと」
◇秋の料理教室
日時:10月23日(木)9時30分~11時30分
内容:茶わん蒸しなどを作る
定員:先着16人
料金:1,000円
申込み:10月16日(木)までに電話で。

◇産後エクササイズ
日時:11月6日(木)10時~11時30分
定員:先着15人
申込み:10月30日(木)までに電話で。

◇共通
場所:西総合会館
対象:子育て中の保護者
その他:託児あり(無料)

問合せ:子育てひろば「さるなぁと」
【電話】76-8333

◆アートスタート陶芸・園芸の部
日時:10月28日(火)・来年2月24日(火)10時~12時
場所:陶芸館ほか
内容:粘土で鉢を作り、花苗を植えて寄せ植えを作る
対象:市内在住の乳幼児とその保護者
定員:先着10組
料金:1,400円(材料代)
申込み:10月14日(火)~21日(火)にファクスかメールでNPO法人ひとまわり(【電話】77・5355【FAX】77・5366)へ。右コードから読み取り可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■図書館
このほかにも図書館の催しをホームページで公開しています。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

◆東図書館
◇おはなしの部屋「10月」
日時:10月18日(土)11時~11時30分
内容:昔話のストーリーテリングや絵本の読み聞かせ
対象:小学生

◇秋のおたのしみ会
日時:10月25日(土)10時30分~11時30分
内容:人形劇やパネルシアターなど
対象:3歳~小学生
定員:先着50人
申込み:10月11日(土)~24日(金)に電話かアプリ「まいココ」で。

◇八管コラボ灯台展
日時:10月29日(水)~11月5日(水)(10月30日(木)は休館)
内容:灯台の写真パネルやレンズ、関連本などの展示

◇読書会
日時:11月1日(土)13時30分~15時
内容:玉岡かおる著『帆神(ほしん)』

問合せ:東図書館
【電話】62-0190

◆西図書館
◇読書週間行事「夜のちょっとコンサートプラス」
日時:10月31日(金)19時~20時30分
内容:夢りかごによる大正琴とギターの演奏
定員:先着50人
その他:中学生以下は保護者同伴
申込み:10月11日(土)~当日に電話か申し込みフォームで。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

◇日星高校地域未来探究クラス特別企画「ボードゲーム大会」
日時:11月8日(土)14時~15時
対象:中学生以上
定員:先着20人
申込み:10月11日~11月7日(金)に電話か申し込みフォームで。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

◇井上奈奈さんと作る絵本ワークショップ
日時:11月15日(土)14時~16時
内容:まいづる親善大使の井上奈奈さんと「自分の大切なもの」をテーマに絵本を
つくる
定員:先着15人
申込み:10月11日~11月14日(金)に電話か窓口で。

問合せ:西図書館
【電話】75-5406