イベント お知らせ-催し-(1)

■杉谷泥舟色鉛筆画展
日時:10月4日(土)~19日(日)
内容:舞鶴で初となる杉谷泥舟さんの色鉛筆画展

◇展示会ワークショップ
杉谷泥舟さんによるワークショップを開催します。
日時:10月13日(祝)9時~11時30分、13時~14時30分、15時~16時
内容:色鉛筆での色塗りやタンブル技法を使って絵を描くほか、色鉛筆に関するトークショーなど。詳しくはホームページで確認を。下コードからアクセス可
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
対象:3歳以上

◇共通
場所:加佐公民館

問合せ:加佐地域活性化センター
【電話】83-0036

■「舞鶴ふるさと発見」ミュージアムトーク
日時:10月12日(日)13時30分~14時30分
場所:郷土資料館
内容:糸井文庫所蔵の浮世絵「東錦昼夜競(あずまにしきちゅうやくらべ)」についての展示解説
申込み:前日までに電話で同館(【電話】75-8836)へ。

■まいづるおしごとマルシェ
日時:10月16日(木)10時~12時
場所:中総合会館
内容:短時間勤務や扶養の範囲内などで働きたい求職者向けの合同企業説明会。詳しくはホームページで確認を。下コードからアクセス可
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
その他:託児あり(無料、要予約)

問合せ:産業活力課
【電話】66-1021

■舞鶴ユネスコ協会
◇子どもの絵画合同展
日時:10月17日(金)~19日(日)10時~20時
場所:らぽーる
内容:「世界遺産も、身近なものも、未来にひきつぐ地域のたからもの」をテーマにした小・中学生の絵画の優秀作品を展示。市内の園児や姉妹都市・ポーツマス市(英国)、友好都市・大連市(中国)の子ども達の絵画も展示

◇青少年ユネスコ活動交流会
日時:11月8日(土)13時30分~16時30分
場所:西総合会館
内容:青少年のボランティア活動やSDGsに取り組む学校、団体の交流会

問合せ:舞鶴ユネスコ協会(学校教育課内)
【電話】66-1072

■JA京都にのくに感謝祭
日時:10月18日(土)9時~13時
場所:まなびあむ
内容:万願寺甘とううどんや餅、焼きそばなどの飲食ブースのほか、和太鼓やダンスなどのパフォーマンス、ビンゴ大会

問合せ:JA京都にのくに舞鶴東支店
【電話】77-5513

■中学校文化祭典
日時:10月18日(土)13時~15時30分
場所:総合文化会館
内容:今年で最後となる市内中学校の代表生徒によるステージ発表

問合せ:和田中学校
【電話】62-0507

■認知症について学ぼう
◇連続講座
日時:10月17日(金)13時30分~14時30分
内容:講演「認知症の人の思いを知ろう」

◇認知症介護家族のつどい(交流会)
日時:10月17日14時30分~15時30分
対象:認知症の人を介護している家族

◇認知症カフェ
日時:10月17日13時30分~15時30分
対象:認知症の人とその家族
料金:100円

◇共通
場所:中総合会館
申込み:10月14日(火)までに電話か申し込みフォームで高齢者支援課(【電話】66-1018)へ。詳しくは市ホームページで確認を。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■ご注意
次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要