- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府綾部市
- 広報紙名 : 広報あやべねっと 令和7年8月号
■世界では混迷続く
本年、第二次世界大戦の終戦から80年を迎えました。多くの尊い命を奪う戦争は、最大の人権侵害。決して繰り返してはなりません。しかし世界では、ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、今もなお各地で戦争や紛争の惨禍が続き、人権が踏みにじられているのが現状です。
■あらゆる〝いのち〞の共生目指す
現在、大阪・関西万博が開催されています。最先端技術の発信とともに、観光による地域経済の活性化などが期待される国際的なイベントです。今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。それぞれの国や地域が多様性を認め合い、分断や地球規模の課題を乗り越え、あらゆる〝いのち〞が心豊かに暮らせる社会を目指しています。
また、もう一つの狙いが、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs(エスディージーズ))」達成への貢献です。SDGsは気候変動や貧困、格差などを解決するための世界共通の行動目標。その前文には「誰一人取り残さない」社会の実現を誓い「すべての人々の人権が尊重されることを目指す」と示されています。165の国や地域、国際機関が集うこの機会に、改めて「平和」や「人権」について考えてみませんか。
◇第3回人権を考えるセミナー 『ご参加ください』
日時:9月19日(金)午後6時30分~
場所:あやテラス・ホール(青野町)
演題:私たちは部落問題とどう向き合っていくのか
講師:衣笠尚貴さん
(鳥取市人権情報センター研究員)
問い合わせ:社会教育課
【電話】42-4326【FAX】43-0991