くらし インフォメーション(2)

■農畜水産物に含まれるPFASの調査結果の公表
国はこのほど、令和6年度に実施した国産農畜水産物に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)の実態調査や試験研究の結果を公表しました。調査では(1)調査対象14品目について、PFASの一種であるPFOS・PFOAの摂取量は、内閣府食品安全委員会が定めた耐容一日摂取量(※TDI)と比較して「十分に低い水準にある」(2)土壌中のPFOSとPFOAは、ほとんど玄米に移行・蓄積しない―ことが分かりました。調査結果の詳細や今後の予定など、詳しくは農林水産省のホームページをご覧ください。
※TDI…毎日摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される一日当たりの摂取量。

問合せ:農政課
【電話】42-4266

■第8回スポーツの祭典 あやリンピック
同実行委員会は、第8回スポーツの祭典あやリンピックを開催します。年齢、性別、障害の有無にかかわらず誰でも参加できます。
日時:11月9日(日)9時40分〜13時。
場所:あやべ・日東精工アリーナ(市民センター、西町三丁目)。
内容:車いす駅伝競走、ボッチャなど。
その他:参加無料、申し込み不要。

問合せ:障害者支援課
【電話】42-4254【FAX】42-8953

■朗読劇「綾の糸撚(よ)る」
綾部を未来につなぐプロジェクト「まゆまゆの会」は、市民朗読劇を開催します。グンゼ創業者・波多野鶴吉と妻はなの物語です。
日時:11月2日(日)11時〜、14時〜。上演時間90分。
場所:I・Tビル(西町一丁目)。
参加費:一般千円、小学生以下500円。
申込期限:10月30日(木)。詳しくは、市ホームページ(記事ID5427)をご覧ください。

問合せ:観光交流課
【電話】42-4273

■京都府最低賃金の改正
京都府最低賃金は、令和7年11月21日から時間額1122円に改正されます(64円引き上げ)。雇用形態を問わず、府内すべての使用者・労働者に適用されます。

問合せ:京都労働局賃金室
【電話】075-241-3215

問合せ:
市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406
保健推進課【FAX】42-5488
市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)