- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年1月1日号
今後のイベントや行事の情報をお届けします。
■うーちゃ学校「親子すくすく体操and食育andつながりづくり」
◇心とからだをハッピーにして広げる∞(無限大)の輪
日時:2月15日(土)午前10時~正午
場所:コミュニティ・バンク京信 宇治支店(宇治壱番)
対象:市内在住の小学生の親子
定員:抽選で15組
内容:親子体操、野菜ジェラートの試食and食育のお話等
参加費:1人300円
申込み:1月24日(金)までに、専用フォームへ。
■男性のストレス対策セミナー
◇おいしい宇治茶をいただきながらストレス対処法について学んでみませんか
日時:2月8日(土)午後1時半~3時半
場所:生涯学習センター
対象:市内在住・在学・在勤の人
定員:抽選で50人
講師:橋本俊之さん(京都文教大学臨床心理学部講師)
申込み:氏名(ふりがな)・住所・電話番号を、1月24日(金)まで(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメール・ホームページ専用フォームか地域福祉課窓口(【FAX】21・0407【E-mail】[email protected])へ。
■事業者の皆さんへ
1月31日(金)は償却資産の申告期限です。
詳しくは、市ホームページへ。
「宇治市 償却資産」で検索
京都地方税機構または、税務課へ提出してください。
問合せ:税務課諸税証明係
(内線2120)
■おはなし大好き!おはなし隊 UJI♪~おはなし親子クッキングに挑戦!~
絵本に出てくる料理(かぼちゃのチキンシチューと、ロールパンサンドイッチ)を親子で作ってみませんか。
日時:1月25日(土)午前10時~午後1時
場所:生涯学習センター
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:抽選で12組24人程度
参加費:1人500円
申込み:1月9日(木)までに、電話・ホームページ専用フォームで、生涯学習課へ。
■生涯学習センター
◇生涯学習センター ロビー展示の作品募集
日頃の活動成果発表の場として展示してみませんか。
日時:4月1日(火)~8年3月31日(火)の内、1週間以内
対象:市内在住・在勤・在学の個人またはグループ(会員の過半数が対象者であること)
内容:手芸品・工芸品・写真・陶芸・絵画・書画・活動発表の企画展示など
※営利・宗教・政治活動を目的とするものや公序良俗を害するおそれのあるものは不可。
申込み:1月21日(火)から、生涯学習センター窓口へ。1月21日(火)は、午前9時に抽選で受付順を決定。以降は先着順。
問合せ:生涯学習センター
〒611・0021 宇治琵琶45-14
【電話】39・9500【FAX】39・9501【E-mail】[email protected]
■しごと力アップセミナーin宇治
日時:1月29日(水)
・午前の部…午前10時~11時半
・午後の部…午後1時~3時
場所:男女共同参画支援センター
対象:働きたい女性
定員:先着30人
内容:
・午前の部…美しい言葉遣いを目指す大人のための敬語講座
・午後の部…職場でもう緊張しない!電話対応“実践”トレーニング
講師:マザーズジョブカフェの講師
その他:保育あり(6カ月~就学前、要申込、多数の場合抽選)
申込み:1月28日(火)まで(保育希望者は1月22日(水)まで)に、電話・ホームページ専用フォームで、マザーズジョブカフェ(【電話】075・692・3445)へ。
■東宇治図書館
◇ポッポとコラボの赤ちゃんおはなし会
東宇治地区民児協の赤ちゃんサロン「ポッポルーム」で赤ちゃんおはなし会0・1・2を開催します。わらべ歌や絵本の読み聞かせのほか、“おもちゃおみくじ”で遊びましょう。
日時:1月15日(水)午前10時半~11時(「ポッポルーム」は午前10時~11時半)
場所:東宇治コミュニティセンター
対象:乳幼児と保護者
問合せ:同館
【電話】39・9182
■市営茶室「対鳳庵」の茶室開き
新年を祝う和菓子「花びら餅」が特別に楽しめます(先着100人限定)。
日時:1月10日(金)午前10時~午後4時
場所:市営茶室「対鳳庵」
料金:千円(薄茶)
申込み:電話で、市観光センター(【電話】23・3334)へ(予約優先)。