くらし 3月は自殺対策強化月間です

自殺は決して特別な問題ではなく、誰にでも起こりえる身近な問題です。
もし、あなたの周りに悩みを抱えた人やいつもと様子の違う人がいれば、勇気を出して声を掛け、じっくり話に耳を傾けてください。寄り添うことが、悩みを抱える人にとって、大きな力になります。様々なこころの悩みについて相談出来る窓口を紹介します。

▽その他の主な相談窓口
・京都府自殺ストップセンター
【電話】(ナビダイヤル)0570・783・797(年中無休)

・京都いのちの電話
【電話】075・864・4343(年中無休24時間)

・よりそいホットライン
【電話】0120・279・338(年中無休24時間)

▽関連図書の展示・貸出
日時:3月18日(火)~30日(日)
場所:市内3図書館

問合せ:地域福祉課
【電話】20・8730

◆自殺対策強化月間関連セミナー
思春期・青年期の自傷・自殺対策と援助要請の育成について

思春期の心理的課題は多岐に渡りますが、特に自傷と自殺について考えませんか。
日時:3月22日(土)午後1時半~
場所:ゆめりあ うじ
定員:先着
・会場…50人
・オンライン…定員なし
講師:松田真理子さん(京都文教大学臨床心理学部教授)
その他:保育あり(6カ月~小学3年生。会場参加者のみ。)
申込み:参加区分(会場かオンライン)、氏名(ふりがな)・住所・連絡先(電話かメールアドレス)、保育希望の有無、保育希望の場合は子の名前と年齢を、3月15日(土)までに、電話・Eメールか同課窓口(【E-mail】[email protected])へ。

問合せ:男女共同参画課
【電話】39・9377