宇治市政だより 広報うじ 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
[特集]宇治市観光大使 市長と語る 平野 佳寿 努力の先にあること。(1)
■[対談]宇治市長 松村 淳子(まつむら あつこ)×オリックス・バファローズ 平野 佳寿(ひらの よしひさ)投手 令和6年3月に宇治市観光大使に就任され、プロ野球チーム「オリックス・バファローズ」で投手として活躍されている、平野佳寿選手と松村市長の対談を行いました。 宇治市で育ち、現在2児の父親でもある平野選手に「努力を継続する大切さ」や「子育てや家族への思い」についてお話しいただきました。 ▽プ…
-
スポーツ
[特集]宇治市観光大使 市長と語る 平野 佳寿 努力の先にあること。(2)
◆高校時代に味わった悔しさ 市長:高校時代には甲子園に出場、リリーフ投手として活躍され、大学で野球選手として一気に開花されたのですね。 平野:鳥羽高校の野球部は、当時全学年で約100人の部員がおり、公立高校の中で野球に力を入れている学校でした。甲子園は、先輩方に連れて行ってもらい雰囲気を味わわせていただいたという印象です。自分の野球人生の中で練習が一番厳しかったのは高校時代で、監督にも気にかけてい…
-
スポーツ
[特集]宇治市観光大使 市長と語る 平野 佳寿 努力の先にあること。(3)
◆子育てにやさしいまちとは 市長:宇治市では「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」に取り組んでいます。子育て中の世帯を、地域で温かく見守りサポートし、一緒に子育てしていこうという取組です。 宇治で育ち、現在は宇治市外で子育てをされている平野さんにとって「子育てしやすい街」とはどのような街でしょうか。 平野:子育てにかかる金銭的な負担を軽減することも大切ですが、子どもを連れて遊べる施設が多くある街…
-
講座
親子でいっしょに~安心・安全な~ スマートフォンの使い方講座を開催します
■人に優しいデジタル社会に向けて スマートフォン講座 日時:3月26日(水)午後2時~3時半 場所:東宇治コミュニティセンター 対象:市内在住・在学の小学生と保護者 定員:先着10組20人 内容:親子で知っておきたい正しいスマホの使い方 講師:ソフトバンク(株)スマホアドバイザー その他:デモ機での受講(親子各1台) 申込み:3月5日(水)午前9時から、電話か東宇治図書館窓口へ。 問合せ:東宇治図…
-
子育て
宇治市 少年少女合唱団
公立の合唱団として、音楽活動を通して心豊かな子どもたちを育てることを目的に昭和54年から活動しています。 活動: ・定期練習…毎週土曜日の午後2時~4時半 ・その他…定期演奏会の開催や公的行事への参加、夏季強化合宿やクリスマス会などのイベント 団員:市内在住の小学2年生~中学3年生 ◆新入団員募集 楽譜が読めなくても大丈夫です!一緒に歌いませんか。 対象:市内在住で7年4月に小学2年生~中学1年生…
-
くらし
市制施行記念日に市政功労者などを表彰
とき:3月1日(土) ところ:文化センター大ホール 今日まで市政の発展にご尽力をいただいた市政功労者の表彰を行います。 また、体育・スポーツの振興に貢献された人や団体にスポーツ賞の表彰を、文化の振興に貢献された青少年にジュニア文化賞の表彰を行います。 さらに、市民による善行や優れた地域活動を継続されている人を地域社会貢献者として表彰し、障害者の援護更生に顕著な功績のある人等に障害者自立更生者等市長…
-
子育て
子育て応援コーナー
子育てに関する旬な情報をお伝えします。子育て情報誌・LINEでも情報を発信しています。併せてご確認ください。 宇治市公式LINEでは、市政全般の情報を発信しています。本紙二次元コードをスマートフォン等で読み込んでください。 ■子どもと一緒に遊びに行こう 就学前のお子さんと保護者の方が気軽に集い、遊べる場を紹介します。 ▽園庭開放 保育所等の広い園庭を遊び場として開放します。 開催状況については、市…
-
くらし
宇治市公式LINEで もっと 便利に
まずは友だち登録! ※二次元コードは本紙参照 ◆宇治の気象・地震や防犯の情報をタイムリーに受け取りたい! ▽防災・防犯情報(※)をLINEでお知らせ! ※京都府防災・防犯メールの内容 (1)LINEのトーク画面トップの「受信設定」をタップ (2)表示された画像の「受信設定」をタップ (3)質問4で、受け取りたい情報を選択 (4)「回答」をタップし、次に表示される画面の「送信」をタップして設定完了!…
-
くらし
3月は自殺対策強化月間です
自殺は決して特別な問題ではなく、誰にでも起こりえる身近な問題です。 もし、あなたの周りに悩みを抱えた人やいつもと様子の違う人がいれば、勇気を出して声を掛け、じっくり話に耳を傾けてください。寄り添うことが、悩みを抱える人にとって、大きな力になります。様々なこころの悩みについて相談出来る窓口を紹介します。 ▽その他の主な相談窓口 ・京都府自殺ストップセンター 【電話】(ナビダイヤル)0570・783・…
-
くらし
マイナンバーカードの休日交付(事前予約制)
マイナンバーカードの交付(新規・更新)だけでなく、同カードの申請サポート(無料の写真撮影含む)、電子証明書の発行(新規・更新)、暗証番号の再設定、住所変更等に伴う記載事項の変更(市民課での手続きが済んでいる場合のみ)、健康保険証の利用申込、公金受取口座の登録も出来ます。 日時:3月16日(日)午前9時~午後2時 場所:市役所1階同専用窓口 持ち物:手続きによって異なりますので、問い合わせてください…
-
くらし
3月1日~7日は春の火災予防運動
■守りたい 未来があるから 火の用心 ・お出かけ前には、火の元の確認も忘れずにしましょう! ・住宅用火災警報器の設置・点検をしましょう!本体の交換は10年が目安です! 問合せ:予防課 【電話】39-9402
-
講座
【情報BOX】健康・福祉
今後のイベントや行事の情報をお届けします。 ■京都SKYシニア大学受講生募集 日時:5月13日(火)~8年3月 場所:京都府立京都学・歴彩館、ハートピア京都等 対象:概ね50歳以上の人 内容・定員: ・健康長寿…150人 ・歴彩・京都学…150人 ・アクティブシニアライフ…40人 ・スマホ活用…50人 ・スポーツ…50人 ・山城再発見…40人 ・京都見聞…80人 ・ガイドが魅せる京都…80人×2ク…
-
イベント
【情報BOX】文化・芸術・歴史
■市民交流ロビーコンサート 日時:3月19日(水)午後0時15分~0時45分 場所:市役所1階市民交流ロビー その他:自由席・申込不要 出演者:岡田優花さん ジャンル:ピアノソロ 曲目:ベルガマスク組曲 他 問合せ:文化スポーツ課 ■宇治田楽 公開練習会・動画上映会 10月18日開催の宇治田楽まつりの参加者募集を前に、公開練習会を行います。踊り・太鼓・篠笛を体験してみませんか。宇治田楽PR動画上映…
-
しごと
【情報BOX】産業・消費生活・求人
■宇治市先端設備等導入支援補助金 労働生産性の向上を目的とした先端設備等の導入を行う事業者に対し、補助金を交付します。 補助金額:補助対象経費の2分の1(補助対象設備1件あたり上限50万円、1事業者あたり上限100万円※先端設備等導入計画に従業員に対する賃上げ方針の表明を掲載している事業者は上限200万円) 申込み:8年1月30日(金)まで(消印有効)に、郵送か産業振興課窓口へ。 ■自衛官の募集 …
-
イベント
【情報BOX】催し
■かんでんキッズスクール宇治発電所探検隊 ◇~SMBC宇治グリーン発電所~ 親子で水力発電について学び、普段は入れない発電所内部の見学や職業体験をします。 日時:3月26日(水) ・午前の部…午前10時~午後0時半 ・午後の部…午後2時~4時半 場所:関西電力(株)宇治発電所 対象:市内在住の小学5・6年生と保護者(子ども1人につき保護者1人) 定員:抽選で各8組 申込み:3月4日(火)までに、関…
-
くらし
【情報BOX】その他
■パスポートの申請はお早めに 3月24日の申請受理分から、パスポートが「2025年旅券」に変わります。 ◇顔写真ページがプラスチック製になります 顔写真のページがプラスチック製となり、パスポートの偽造・変造防止対策が強化されます。 ◇申請から受け取りまでの期間が2週間程度になります 国立印刷局においてパスポートを集中的に作成することになり、申請から受け取りまでの期間が従来よりも長い日数を要します。…
-
くらし
UJISHIのコラム(各課からのコラムをご紹介!)
◇3月1日から8日は女性の健康週間です「骨活していますか?」 人生100年時代と言われるようになり、骨の強さがますます重要になっています。 ◇骨粗しょう症とは 骨量が減少して骨がスカスカになり、もろくなってしまうことです。男女ともにかかる可能性がありますが、特に女性に多く見られる病気です。女性ホルモンである「エストロゲン」が大きな影響を与えていると言われています。 ◇なぜ「エストロゲン」は骨に影響…
-
その他
その他のお知らせ(宇治市政だより 広報うじ 令和7年3月1日号)
■宇治市役所 【電話】22-3141(代表) 【FAX】20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33) ※誌面上の本市の市外局番(0774)の表記は省略しています。 ■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。 ■手続きなど各種問い合わせは、市ホームページで「ちはや姫(AIチャットボット)」が365日2…