イベント 【情報BOX】催し

■宇治茶・山城ごちそうフェスタ
日時:9月21日(日)午前9時半~午後3時
場所:府立木津川運動公園(城陽市富野北角)

問合せ:同フェスタ実行委員会事務局
【電話】21・2049

■大久保青少年センター
◇敬老の日の工作
おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントをつくろう。
日時:9月13日(土)午前9時半~11時半
対象:市内在住の小・中学生
定員:先着15人
内容:紙工作
申込み:8月26日(火)~29日(金)に、電話で、同センターへ。

◇ジャグリングを楽しもう
日時:9月13日(土)午後1時~2時半
講師:ジャグリング研究会うじの皆さん

問合せ:同センター
【電話】39・9281

■茶づなdeマルシェ
あそぶ・たべる・まなぶをテーマにマルシェを開催します。今回は「遊びながら防災を学ぼう、防災アドベンチャー」をテーマに、防災時に役立つワークショップなどで、家族みんなで防災知識を深めましょう。
日時:9月21日(日)午前10時~午後3時
場所:お茶と宇治のまち歴史公園

問合せ:お茶と宇治のまち交流館「茶づな」
【E-mail】[email protected]

■植物公園
いずれも詳しくは同公園ホームページで確認出来ます。展示会・講習会等には入園料が必要です。毎週土曜日は小・中学生は無料です。宇治市内在住の70歳以上の人は入園無料です(要公的証明提示)。

◆8・9月の展示会
◇宇治川水域採集展覧会
市内の小学生が採集した標本や観察記録など、第75回宇治川水域採集展覧会に出品された作品を展示します。
日時:8月30日(土)~9月15日(祝)

◇ホットなトウガラシとちょこっとスパイス展
約20品種の様々な鉢植えのトウガラシを展示し、トウガラシや辛さの仕組みについてのパネルで紹介します。また、料理にスパイスとして使用される植物も少し合わせて展示します
日時:9月6日(土)~10月26日(日)

◆見頃の植物
園内:夏花壇、ムクゲ、サルスベリ、水生植物、フジバカマ、ハギ等
温室:ハイビスカス、ウツボカズラ、コスツス類、ディコリサンドラ等

問合せ:植物公園
〒611・0031 広野町八軒屋谷25-1
【電話】39・9387【FAX】39・9388

■スマートフォン講座
日時:9月10日(水)午後1時半~3時
場所:東宇治コミュニティセンター
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着10人
内容:YouTubeとGoogleレンズ
講師:スマホアドバイザー(ソフトバンク株式会社)
その他:デモ機での受講、講座後に個人相談会(受講者のみ対象)有り
申込み:8月16日(土)午前9時から、電話か東宇治図書館窓口(【電話】39・9182)へ。

■日本語支援ボランティア養成講座
日本語を学びたいと思っている人に日本語の学習支援を行うボランティアを養成する講座です。
日時:9月28日~11月9日の日曜日(10月12日・11月2日を除く。全5回)。いずれも午前10時~正午
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤・在学の人または協会会員
定員:先着20人
料金:2千円(協会会員は無料)
申込み:8月18日(月)から、電話・申込フォームで、同事務局へ。
※初めて受講する人を優先。再度受講も可。

問合せ:宇治市国際交流協会事務局(秘書広報課秘書係内)
【電話】20・8701

■西宇治体育館
◇バドミトン教室
日時:9月3日~11月26日の毎週水曜日(9月24日・10月15日除く)。いずれも午前10時~正午
料金:10回コース6千円

◇ラク楽ストレッチDEラク楽筋トレ
日時:9月4日~11月20日の毎週木曜日(10月30日・11月13日・27日除く)。いずれも午後1時半~3時
料金:1回500円

◇エンジョイピンポン
初心者から経験者まで楽める卓球教室です。
日時:9月5日~11月28日の毎週金曜日(10月31日除く)。いずれも午後1時~4時
料金:
・1回…350円
・月コース…1200円
※初参加の人は初回月コース料金から

◇金曜さわやかストレッチ
日時:9月5日~11月28日の毎週金曜日。いずれも午前9時20分~9時50分
定員:先着15人
料金:1回300円(トレーニングジム利用者は1回100円)
申込み:当日、同体育館1階窓口へ。

問合せ:同体育館
【電話】39・9251

■黄檗公園
◇健康運動看護師おすすめの体幹トレーニングとノルディックウォーキング
日時:
・9月19日(金)…屋内
・21日(日)…屋外(雨天の場合は28日(日)に延期)。
いずれも午前10時~正午
定員:先着10人
料金:2千円
申込み:氏名 電話番号を、8月16日(土)~9月18日(木)に、ホームページ専用フォームへ。

問合せ:同公園管理事務所
【電話】39・9249

■地域活動サポートデイ NPOゲーム大会
地域活動団体の運営や成長過程を学べるすごろくゲーム大会を実施します。
日時:9月8日(月)午前10時~午後1時
場所:産業会館
対象:地域活動をしている人またはしてみたい人
講師:高橋博樹さん(NPO法人テダス理事長)
申込み:9月3日(水)までに、WEBへ。

問合せ:市民協働推進課