- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府亀岡市
- 広報紙名 : 広報かめおか 令和7年10月号(第051号)
■亀岡市自然環境を重視した食と農のまちづくり条例案に関するパブリックコメントの募集
内容:環境負荷を低減する農業や地産地消の普及、食育の積極的な推進を図ることを目指し、制定する条例案への意見を募集します。
その他:条例案の閲覧と応募用紙の配布は、市役所1階市民情報コーナー、3階農林振興課。市HPからもダウンロードできます。
申込み・問合せ:10月24日(金)(必着)までに、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、持参、郵送、FAX、電子メール、市HPから次へ
〒621-8501(住所不要) 亀岡市農林振興課
【電話】25・5036【FAX】25・4400【メール】[email protected]
(農林振興課)
■亀岡生涯学習市民大学 第5講座受講生募集
日時:10月26日(日) 午後1時30分~3時30分
場所:ガレリアかめおか 2階大広間
内容:ひき算の生き方 ー鴨 長明『方丈記』からー
講師:小林 一彦(こばやし かずひこ)さん(京都産業大学日本文化研究所長)
申込み:一度お申し込みいただくと全講座受講できます。申し込みがまだの人は10月20日までにはがき、ホームページ申し込みフォーム、【メール】([email protected])、来館で受付可。住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、生涯学習かめおか財団「市民大学」係へ
定員:応募された方は全員受講可能(応募受付の返信はしません)
問合せ:(公財)生涯学習かめおか財団
【電話】29・2701
(市民力推進課)
■令和8年度亀岡市立 認定こども園園児募集
本梅こども園、森の自然こども園東本梅、山の自然こども園別院、保津こども園、亀岡こども園の1号認定(保育の要件を有しない人)の園児を募集します。
対象:令和2年4月2日~令和5年4月1日生まれの幼児で、令和8年4月の入園を希望する1号認定の園児(午前9時から午後2時までの教育時間の利用を希望する園児)
申込み:10月27日(月)から11月14日(金)(必着)までに、希望する園(土・日・祝日を除く午前9時~午後5時15分)に申込書を提出
本梅こども園【電話】26・3044
森の自然こども園東本梅【電話】26・2505
山の自然こども園別院【電話】27・2121
保津こども園【電話】23・6835
亀岡こども園【電話】25・1422
その他:申込書は保育課窓口(保健センター(BCome+)1階)、本梅こども園・森の自然こども園東本梅・山の自然こども園別院・保津こども園・亀岡こども園にあります。
・他園から転園希望の場合も申し込みが必要です。
・定員に余裕がある場合は、受付終了後も申し込みを受け付けます。
問合せ:保育課
【電話】25・5028
(保育課)