- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府亀岡市
- 広報紙名 : 広報かめおか 令和7年10月号(第051号)
■第43回下水道フェスティバル
日時:10月11日(土) 午前9時30分~午後2時30分
場所:年谷浄化センター
内容:下水処理施設見学、仕事体験、お祭りストリート
問合せ:【電話】56・9310【FAX】22・6336
(お客様サービス課)
■ふれあいスポーツデー
日時:10月25日(土) 午後7時~9時
内容:卓球やバドミントン、ニュースポーツ体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。
場所:亀岡運動公園 大体育館
料金:1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)
その他:飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)
問合せ:市役所5階 生涯スポーツ課
【電話】25・5055
(生涯スポーツ課)
■かめおか自然アカデミー特別講座「ジャックオーランタンを作ろう!」
日時:10月25日(土) 午前10時~正午
場所:亀岡市交流会館
対象・定員:どなたでも(先着20人)
講師:京都府立農芸高等学校 野菜部
申込み・問合せ:10月16日(木)午後5時までに、HP内の応募フォームから申し込んでください。
【電話】21・9340
(環境政策課)
■10月は「骨髄バンク月間」
内容:骨髄バンクは、白血病をはじめとする血液疾患のため、「骨髄移植」などの造血幹細胞移植が必要な患者さんと提供するドナーをつなぐものです。
移植を希望するすべての患者さんがチャンスを得るためには、ひとりでも多くのドナー登録が必要です。
(健康増進課)
■令和8年亀岡市はたちの会
日時:令和8年1月12日(月・成人の日) 午前10時20分~(受付開始午前9時30分)
※式典終了後「第2部つどい」を行います。天候などの事情により中止する場合は、市ホームページでお知らせします。
場所:サンガスタジアムby KYOCERA
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれで、令和7年10月31日現在、亀岡市に住所を登録している人。
※11月下旬に案内と入場券を送付します。(入場券は当日持参)
その他:転居などにより亀岡市に住所登録がない参加希望者は、期限内に電話またはHPから申し込み。
期間:11月14日(金)まで
問合せ:市役所4階 社会教育課
【電話】25・5054【FAX】25・5513
(社会教育課)
■「にじっこin京都市」
聞こえづらさのある乳幼児と保護者の交流の場「にじっこ」を開催します。聞こえづらい子どもがすくすく育つ場「にじっこ」で交流しませんか。
日時:11月8日(土) 午前10時~正午
場所:京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」
対象:京都府在住の聞こえない・聞こえにくい0歳~就学前の子どもと保護者
定員:30人
申込み:11月6日(木)までに氏名・連絡先を京都府聴覚言語障害センターにじっこ担当まで
問合せ:【電話】0774・30・9000【FAX】0774・55・7708【メール】[email protected]
(子育て支援課)
■「かかりつけ薬剤師」「お薬手帳」を上手に活用しましょう
内容:健康サポート薬局では、「かかりつけ薬剤師」が常駐し、24時間対応や在宅訪問を行います。
「お薬手帳」を利用することで、薬剤師が処方された薬の記録を確認し、重複投与を防ぐことができます。特に「電子版お薬手帳」は、家族全員の薬を一つのスマートフォンで管理でき、災害時にも医師に情報を伝えやすく便利です。
「かかりつけ薬剤師」と「お薬手帳」を上手に活用しましょう!
問合せ:京都府南丹保健所 環境衛生課
【電話】0771・62・4754
(健康増進課)