くらし 亀岡おしらせばんー案内(2)

■亀岡市議会定例会 12月議会本会議日程
日時・内容:
12月1日(月) 午前10時開会(議案提案理由説明など)
12月9日(火)~12日(金) 午前10時開会(個人質問など)
12月22日(月) 開会時間未定(議案採決など)
※日程は予告なく変更する場合があります。
その他:本会議の傍聴を希望する人は市役所8階市議会議場へお越しください。
インターネット中継でも本会議の模様を配信しています。

問合せ:市役所7階 議会事務局
【電話】25・5051
(議会事務局)

■サイエンスフェスタ2025
日時:11月22日(土) 午前10時~午後3時30分
場所:ガレリアかめおか
内容:科学体験・科学展示
対象:市民(主に亀岡市内の小学生、中学生、幼児とその保護者)

問合せ:亀岡市みらい教育リサーチセンター
【電話】26・3916
(みらい教育リサーチセンター)

■「府政を見る会」府議会傍聴と京都府立植物園見学会
内容:行政の取り組み、選挙や政治に対する関心と理解を深め、政治をより身近に感じていただくため、「府政を見る会」を実施します。
日時:12月8日(月) 午前11時30分~午後5時(予定)
対象:市内在住の人
定員:30人(要申し込み・先着)
場所:京都府庁、京都府立植物園
申込み:11月28日(金)までに、電話・応募フォーム・電子メールで氏名(ふりがな)・住所・電話番号を選挙管理委員会まで
※メールの件名…府政を見る会への参加

問合せ:【電話】25・5057【メール】[email protected]
(選挙管理委員会)

■あすの亀岡・”みち”を考えるシンポジウム
私たちの暮らしに欠かせない大動脈、国道9号。その未来について、一緒に考えてみませんか?
国土交通省の専門家による基調講演のほか、桂川市長もパネリストとして登壇。亀岡市の現状と未来の展望について熱く語ります。
日時:11月24日(月・祝) 午後2時~4時30分
場所:ガレリアかめおか 2階大広間
内容:一般国道9号の整備促進に向けて、国土交通省の専門家による基調講演、パネルディスカッション

問合せ:亀岡経済同友会
【電話】22・3999
(桂川・道路交通課)

■亀岡市交流会館「カメロックス」スポーツクライミング教室(初心者向け)
日時:11月23日(日) 午前10時~11時30分、午後1時30分~3時
定員:各回先着10人
対象:7歳以上
場所:亀岡市交流会館(カメロックス)
その他:料金は通常使用料(詳細は市ホームページ)
募集締め切り:11月21日(金)午後5時までにHPの申し込みフォームにて申し込み。

問合せ:【電話】26・5001
(市民力推進課)

■ふれあいスポーツデー
日時:11月29日(土) 午後7時~9時
場所:亀岡運動公園大体育館
内容:卓球やバドミントン、ニュースポーツ体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。
料金:1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)
その他:飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)

問合せ:市役所5階 生涯スポーツ課
【電話】25・5055
(生涯スポーツ課)

■亀岡市高齢者等 実態調査のご協力を
亀岡市いきいき長寿プラン(亀岡市高齢者福祉計画・第10期亀岡市介護保険事業計画)の策定の基礎資料とするため、アンケート調査を12月に実施します。
対象:市内在住の65歳以上約4,100人(無作為抽出し、調査票を郵送します)

問合せ:高齢福祉課 高齢者支援係(23番窓口)
【電話】25・5032
(高齢福祉課)

■京都府最低賃金改正のお知らせ
京都府の最低賃金が令和7年11月21日から時間額1,122円に改正されます(64円引き上げ)。最低賃金はパート・アルバイトを問わず、全ての労働者に適用されます。
改正当日の賃金から、最低賃金以上の賃金を支払う必要があります。
使用者・労働者の皆さんは最低賃金未満となっていないかご確認ください。

問合せ:京都労働局 賃金室
【電話】075・241・3215
(商工観光課)

■市制70周年記念令和7年度丹波学トーク「石田梅岩と二宮尊徳の教えがつなぐ生涯学習」
日時:11月23日(日・祝) 午後1時~4時30分
場所:ガレリアかめおか 2階大広間
内容:
〔第1部〕基調講演「梅岩と尊徳~歴史に呼び戻される思想家~」
京都大学名誉教授 辻本雅史(つじもと まさし)さん
〔第2部〕トークセッション「石田梅岩、二宮尊徳の教えを生かす学びとまちづくり」
小田原市長 加藤憲一(かとう けんいち)さん、亀岡市長 桂川孝裕(かつらがわ たかひろ)、東京大学大学院総合文化研究科教授 張 政遠(ちょう せいえん)さん

問合せ:(公財)生涯学習かめおか財団
【電話】29・2701
(市民力推進課)