広報かめおか 令和7年11月号(第052号)
発行号の内容
-
くらし
〔特集〕おとなり茨木市と”ええとこ”紹介!秋のおでかけ特集 亀岡市と大阪府茨木市は今年8月、観光連携協定を締結しました。これを記念し、府境を越えて両市のお出かけスポットを紹介。となり町の新しい魅力を再発見してみませんか? ■いばらき〔01〕自然の中でアクティブな1日を!ダムパークいばきた 安威川ダム周辺の自然環境と調和した都市公園で、園内ではドッグランやマルシェなどのイベントが行われます。今年3月には日本一長い歩行者専用吊り橋「GODA BRIDGE」を含...
-
イベント
“亀岡市制70年の歩みを祝う” 亀岡市は市制施行70周年を迎え、10月1日(水)、ガレリアかめおかで市民の皆さんとともに70年の歩みを祝い、未来への新たな一歩を踏み出しました。 式典は、市の発展に貢献いただいた人への特別表彰をはじめ、日頃から交流を深める国際交流都市の皆さんから祝福をいただくなど、改めて国際的な「絆」を確認しました。そして市の新たなシンボルとなる「市の草花」「市の鳥」の発表など、多彩なプログラムを展開しました。 ...
-
くらし
~令和6年度決算を報告します~ ■一般会計実質収支 10億円の黒字 [歳入歳出差引額 11億1,401万円]-[翌年度へ繰越 5,233万円]=[実質収支額 10億6,168万円] 令和6年度一般会計の決算は歳入歳出とも過去最高額となり、歳入から歳出を差し引いた形式収支が11億1,401万円、このうち翌年度へ繰り越すべき財源5,233万円を除いた実質収支は10億6,168万円の黒字でした。市民の皆さんのおかげで、健全な財政運営が...
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか?公的な機関に相談してください 11月には、女性に対する暴力をなくす運動期間、犯罪被害者週間、また12月上旬には人権週間が定められています。今月は、悩みを抱えている人の相談先、子どもが虐待されているかも、と思った時の通報先などを紹介します。 ■暴力や差別、困りごとや心配ごとがある人へ ◆女性の相談室を知っていますか? あなたの悩みを一緒に考え、抱えている悩みの整理をお手伝いします。 ・夫婦、家庭、子どものこと ・暴力、借金、離婚...
-
イベント
11月のイベントをピックアップ! ■市制70周年を記念する「亀岡吹奏楽フェスティバル2025」開催 亀岡市内の中学校4校、高校、大学の吹奏楽部、亀岡市吹奏楽団だけでなく、市外から日本センチュリー交響楽団による金管五重奏やマーチングで全国的な注目を集める京都明徳高等学校吹奏楽部など計9団体によるジャンルや世代を超えた音楽が楽しめます。観覧無料です!ぜひお気軽にお越しください。 日時:11月15日(土) 午前11時開演~午後3時45分...
-
イベント
京都丹波みどりの里まつり 「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」 開催日:令和8(2026)年9月18日~11月8日 ■「人と自然の調和」ふるさとの原風景をつくる フェア拠点の一つ、京都・亀岡保津川公園は「食農」「環境」「アート」を五感で感じることができる公園として整備中です。豊かな里山や農の風景を活かし、オーガニックマルシェや体験型ワークショップのほか、アップサイクルアート作品の展示など、自然の価値を再発見できる空間をつくります。フェア後も、市民の皆さんの憩い...
-
スポーツ
サンガ×かめおか NEWS53 亀岡を舞台に戦う京都サンガF.C.と市民をつなぐ情報をお届け! ■亀岡市出身Jリーガーが誕生します! 11月19日現在J1リーグ 3位!! 京都サンガF.C.U-18所属の酒井 滉生(さかい こう)選手が、2026シーズンよりトップチームへ昇格することが内定しました! 酒井選手、おめでとうございます! 酒井 滉生(さかい こう)選手 ポジション:FW 背番号:52 生年月日:2007/10/7(1...
-
文化
文化財めぐり 463 ■寛永文化と亀岡の建造物 今回は、政治史を離れて文化史にスポットを当ててみます。江戸時代前期の寛永期、亀岡市域には豊かな文化が栄えました。 寛永期の文化(寛永文化)といえば、将軍徳川家光の時代に江戸・京都で栄えた文化で、栃木県にある日光東照宮に象徴されるような豪華絢爛な建造物、金地に描かれた俵屋宗達(たわらや そうたつ)の『風神雷神図屏風』などが知られます。 この寛永文化を象徴するような建造物が、...
-
くらし
亀岡おしらせばんー募集 ■令和7・8年度講師募集 亀岡市・南丹市・京丹波町の公立小・中・義務教育学校で勤務する講師を募集しています。 ※詳細はホームページを確認してください。 申込み・問合せ:必要書類を持参、郵送、メールで次へ 〒622-0041 京都府南丹市園部町小山東町藤ノ木21(京都府園部総合庁舎4階) 京都府南丹教育局学務課 【電話】0771・62・0372 (教育総務課) ■市営住宅入居者の募集 日時:12月1...
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(1) ■ごみの持ち込みは事前予約を エコトピア亀岡へごみの自己搬入をされる際は、事前予約をお願いします。注意事項や搬入要件を確認し、予約フォームから予約してください。 なお、当面は試験的に運用し、段階的に完全予約制に移行する予定です。完全予約制の開始時期は、改めてお知らせします。 問合せ:【電話】27・2123 (資源循環推進課) ■国民健康保険の保険証等の廃止 内容:現在お持ちの保険証は12月1日(月...
-
その他
亀岡市の人口と世帯数 令和7年9月30日現在 人口:85,720人(39人減) 内訳: 男…41,632人(19人減) 女…44,088人(20人減) 世帯数:40,652世帯(35世帯増) 9月に転入した人:210人(37人増) 9月に転出した人:204人(19人増) 9月に生まれた人:42人(7人減) 9月に死亡した人:87人(26人増) ( )内は前月比増減数
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(2) ■亀岡市議会定例会 12月議会本会議日程 日時・内容: 12月1日(月) 午前10時開会(議案提案理由説明など) 12月9日(火)~12日(金) 午前10時開会(個人質問など) 12月22日(月) 開会時間未定(議案採決など) ※日程は予告なく変更する場合があります。 その他:本会議の傍聴を希望する人は市役所8階市議会議場へお越しください。 インターネット中継でも本会議の模様を配信しています。 問...
-
くらし
亀岡おしらせばんー案内(3) ■市民活動交流会 日時:12月4日(木) 午後2時~4時(午後1時30分受付開始) 場所:市役所地下1階 開かれたアトリエ 内容:亀岡市支えあいまちづくり協働支援金活用団体による活動紹介と市民活動やまちづくりについて交流会を行います。 ゲスト:株式会社ブイ・クルーズ 阿久津泰紀(あくつ やすのり)さん(詳細は市ホームページ) 対象:市内在住・在勤・在学の人 定員:20人程度 問合せ:市役所5階 市...
-
子育て
子育てカレンダー 11/10~12/9 ■11/11(火) ◇ファミサポ利用体験会 時間: (1)午前9:30~11:30 (2)午前10:00~正午 (3)午後1:15~3:15 (4)午後1:30~3:30 場所:かめおかっこひろば 対象:新規おねがい会員、既会員で利用したことがない人 ■11/12(水) ◇ひよこひろば「看護師による感染症と予防接種のお話、1歳のお祝い」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば ...
-
子育て
保健センターのお知らせ ■健診・相談 (1)育児相談 ※予約制 日時:11月10日(月)、11月26日(水)、12月4日(木) 午前9:30~11:15 対象:乳幼児とその保護者 (2)パパママ教室 ※予約制 日時:11月28日(金)、12月6日(土) 午前10:00~正午 対象:妊娠6カ月以降の妊婦とその家族 (3)母乳育児サロン ※予約制 日時:11月19日(水)、12月10日(水) 午前10:00~正午 対象:妊娠...
-
イベント
市制70周年記念事業 かめおか人権・平和 市民フォーラム 日時:11月16日(日) 9時45分~15時00分 場所:ガレリアかめおか ■人権教育事業 ◇映画・交流会(響ホール) ・映画「花束」andサヘル・ローズさん (映画監督・俳優)とのアフタートーク (主催…NPO亀岡人権交流センター) ◇講演会(響ホール) ・「陽気で明るく美味しい国ウクライナでの戦争」 岡部芳彦さん(神戸学院大学教授 在神戸ウクライナ名誉領事) ※講演後市長によるインタビュー ◇...
-
くらし
亀岡市消費生活センターからのお知らせ ■代引き配達を利用したネット通販トラブルにご注意 ◇トラブル事例(1) 大手家電メーカーのロゴが掲載されている広告をみて、扇風機を代引き配達で注文した。商品は届いたが、メーカーと無関係の全然違う品物だった。 ◇トラブル事例(2) 販売サイトでセーター2点を代引き配達で購入したが、届いたものは色違いだった。交換の希望だが、販売サイトと連絡がつかず、宅配事業者にも「発送元はわからない」と言われた。 ◇...
-
くらし
「令和7年の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます ~年末調整・確定申告まで大切に保管を~ 所得税および住民税の申告において、その年の1月1日から12月31日までに納付した国民年金保険料全額が社会保険料控除の対象となります。 社会保険料控除を受けるためには、納付(納付見込みを含む)した国民年金保険料の額を証明する書類の添付が必要です。 また、ご家族の国民年金保険料を納付した場合も、納付した人の社会保険料控除の対象とすることができますので、ご家族あて...
-
講座
亀岡市総合福祉センター 11月の参加者募集カレンダー 11/10~12/9 場所:総合福祉センター (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 受付時間:午前9時~午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 〔働く女性の家〕 申し込み:11月10日(月) 午前9時から 対象:市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり 〔障害者福祉センター〕 申し込み:11月10日(月) 午前9時から 対象:障がいのある人やその介助者・関係...
-
講座
令和7年度認知症サポーター養成講座~認知症の基礎知識と対応の心得~ 認知症に関する正しい知識を持って、地域や職域で認知症の人や家族を温かく見守り、手助けする認知症サポーターを養成する講座を開催します。 日時:11月22日(土) 午前10時~正午 場所:市役所1階 市民ホール 対象:市内在住、在勤、在学の人 定員:60人 申し込み:11月20日(木)までに、電話または市ホームページから 問合せ:市役所1階 高齢福祉課 【電話】25-5032 (高齢福祉課)
