- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府長岡京市
- 広報紙名 : 広報長岡京 2025年2月号
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
・費用の記載がないものは無料
・申込の記載がないものは申込不要
・抽選の記載がないものは先着順で受付
・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
市役所(代表)
【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時)
■国民年金保険料4月末支払いの前納手続きは2月末までに
口座振替やクレジットカードなどでまとめて前払い(前納)すると割引があります。割引額が最も大きい4月末支払いの2年前納を開始するには、2月末までに手続きが必要です。
○口座振替
基礎年金番号が分かるもの、通帳、金融機関届出印を持って、振替を希望する金融機関か下記へ
*マイナポータルを経由して、ねんきんネットから電子申請ができる金融機関もあります。
○クレジットカード払い
基礎年金番号が分かるもの、クレジットカードを持って下記へ
*年金事務所へは郵送もできます。
問合せ:京都西年金事務所国民年金課
〒615-8511 右京区西京極南大入町81
【電話】323-1170【FAX】314-8638
■[予約制]マイナンバーカード休日の窓口
日時:2月1日(土)・9日(日)午前9時~正午
対象の手続き:マイナンバーカードの受け取り、電子証明書の更新、暗証番号再設定、住所変更(転入転居手続きが済んでいる人のみ)
申込:直前開庁日の正午までに電話か、市公式LINEで
問合せ:市民課住民記録係
【電話】955-9564【FAX】951-5410
■はんきゅうグランドパスの購入場所が増えました
イズミヤショッピングセンター長岡2階レジカウンターでも購入できるようになりました。定期券等購入補助事業の補助券も使用できます。
取扱時間:平日正午~午後7時、(土)(日)(祝)(休)正午~午後5時
取扱内容:はんきゅうグランドパス65または70の新規販売・更新
問合せ:交通政策課交通政策担当
【電話】955-3160【FAX】951-5410
■母子家庭奨学金 受給対象の人へ 高等学校入学支度金申請受付中
高等学校入学前の給付を希望する人は、2月28日(金)までに必要書類を下記へ提出してください。
対象:市内在住で(1)(2)を満たす人
(1)4月1日現在で、母子家庭であると見込める
(2)申請時点で高等学校への入学が決定している生徒を扶養している
支給日:3月27日(木)
問合せ:子育て支援課子育て支援係
【電話】955-9558【FAX】952-0001
■高校生給付型奨学金1次申請
対象:市内在住で(1)(2)を満たし、府の同種の奨学金などを受けていない人
(1)直近の市民税が非課税の世帯
(2)ひとり親世帯(要件あり)、児童だけの世帯、父や母が身体障害者手帳3級以上などの世帯、長期療養者世帯のいずれかに該当
申請:2月3日(月)~28日(金)に下記へ。2月10日(月)~14日(金)は市教育総務課でも書類を預かります。内容審査はできません
問合せ:乙訓保健所福祉課
【電話】933-1154【FAX】932-6910