講座 食生活改善推進員(食改さん)養成講座(全9回)

市は、健康づくりの正しい知識を学び、地域で「食」を中心とした健康づくりのボランティア活動をする食生活改善推進員(食改さん)の養成講座の受講生を募集します。同講座を受講した人には修了証を交付します。

日時:
・講義・演習…6~10月に7回(26時間)
・実務研修…11月~令和8年3月に2回
対象:市内に在住し、食改さんとしてボランティア活動を実践する熱意があり、講座を8割以上受講できる人
内容:講義・演習など。自宅で調理する場合があります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
定員:25人。多数の場合は抽選します。
費用:無料。自宅調理(課題)の材料費は自費です。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か電話で申し込んでください。
しめきり:5月20日(火)

■「食改さん」とは
「私たちの健康は私たちの手で」を合い言葉に、健康に暮らすための食生活や運動方法などを伝えるボランティアグループです。会員数は23人で、減塩みそづくり講習会・市の乳幼児健診でのおやつの提案・健幸(健康)レシピの発案などを行っています。自身の健康づくりや仲間づくりにもなります。年に数回の研修会があります。

申込・問合せ先:健康推進課
【電話】64-1335