子育て 京たなべde子育て(1)

■四種混合ワクチン 接種が完了していない人はお早めに
四種混合ワクチンの製造販売が終了したことにより、7月ごろにワクチンの在庫がなくなる見込みです。計4回の接種を完了していない人は、早めに接種してください。
在庫がなくなった場合、五種混合ワクチンに切り替えて接種できますが、ヒブワクチンの合計接種回数が最大4回を超えないように注意する必要があります。なお、接種開始年齢により、ヒブワクチンの接種回数が異なります。詳しくは、問い合わせてください。
ヒブワクチン接種が計4回完了している人で、四種混合ワクチンの接種が完了していない人は、五種混合ワクチンでの代替はできません。

問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1377

■MR(麻しん・風しん混合)ワクチンの定期接種期間が延長
令和6年度中に定期接種対象を迎えたものの、その期間に接種を受けられなかったこどもに対して、接種期間が延長されました。
対象:
・1期…令和4年4月2日~同5年4月1日生
・2期…平成30年4月2日~同31年4月1日生
接種期間:令和7年4月1日~同9年3月31日

問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1377

■市立幼稚園 2歳児親子なかよしひろば
期間:6月~令和8年2月(8月を除く。月1回程度)
時間:各市立幼稚園に問い合わせてください。
場所:各市立幼稚園
対象:市内に在住する2歳児(令和4年4月2日~同5年4月1日生)と保護者
内容:季節の遊びなど
申込方法:申込用紙を、在住する小学校区の各市立幼稚園に提出してください。普賢寺幼稚園は市内全域から申し込みができます。田辺幼稚園は令和8年3月で休園するため、田辺小学校区に在住する人は、田辺幼稚園以外の園にも申し込むことができます。
申込期間:5月15日(木)~30日(金)午前9時~午後3時(土・日曜日を除く)

問合せ先:各市立幼稚園

■パパママセミナー〔妊婦など〕
日にち:5月10日(土)
対象:市内に在住する妊婦と配偶者(パートナー)
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か電話で申し込んでください。

◇クッキング編
時間:午前9時45分~11時45分
場所:中央公民館
内容:
・簡単で栄養満点なワンプレートランチ作り
・大人の食事から赤ちゃんへのおすそわけ離乳食(実演)
・ママと赤ちゃんのための大切な「食事」の話
定員:先着16人
しめきり:5月3日(祝)

◇ハローベビー編
時間:午後1時30分~4時
場所:保健センター
内容:
・講義(テーマ…歯の強い子を産むために)
・乳幼児健診や予防接種についての説明
託児があります。
定員:先着20人程度
しめきり:5月9日(金)

~共通~
申込・問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1377

■みんなであそぼうファミリーDAY 運動遊びをしよう〔2歳~未就学児〕
日時:6月21日(土)午前10時~11時
場所:大住児童館
対象:2歳~未就学児(平成31年4月2日~令和5年6月21日生)とその家族
内容:運動遊びや乗り物の制作を楽しみます。
定員:30人程度。多数の場合は抽選し、結果は5月下旬に全員に連絡します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か、往復はがきの往信用に、「みんなであそぼうファミリーDAY」・親子の氏名(ふりがな)・こどもの生年月日・電話番号・住所を、返信用に住所・氏名を書いて郵送してください。
しめきり:5月14日(水)(前日までの消印有効)

申込・問合せ先:大住児童館(〒610-0343京田辺市大住内山7)
【電話】68-2225