- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京田辺市
- 広報紙名 : ほっと京たなべ 令和7年10月号(No.953)
■市税などの納期限
・納期限内に納付されなかったときは、督促手数料200円を加算し、督促状を発送します。
・滞納した場合、延滞金を徴収することがあります。なお、滞納分の税の徴収は京都地方税機構が行います。
・口座振替・自動払込の人は、納期限の前日までに登録口座の預貯金残高を確認してください。
■市税などはコンビニからでも納付できます
市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)で、バーコードのある納付書はコンビニエンスストアでも納付できます。一部制約がありますので、納付書裏面の注意点を確認してください。詳しくは、税務課に問い合わせてください。
利用できるコンビニ:セブン-イレブン・ヤマザキデイリーストア・ファミリーマート・ポプラ・ミニストップ・ローソンなど
問合せ先:
税務課【電話】64-1318
国保医療課【電話】64-1332
■事前登録型本人通知制度 マイナンバーカードなどを添えて申し込み
市は、住民票や戸籍の不正取得を抑止するため、第三者が証明書を取得したときに、登録した人へ文書でお知らせする「事前登録型本人通知制度」の登録を受け付けています。
対象者:本市の住民基本台帳か戸籍に記録・記載されている人。過去に記録・記載されていた人を含みます。
対象:住民票の写し・住民票記載事項証明書・戸籍の附票の写し・戸籍謄本・抄本(除票や除かれた戸籍を含む)
通知内容:交付年月日・交付した証明書の種類と枚数・請求した人の種別(代理人か第三者)
登録方法:市ホームページ・市民年金課にある申請書に、マイナンバーカードや顔写真付きの本人確認書類を添えて申し込んでください。
申込・問合せ先:市民年金課
【電話】64-1330
■ワールドマスターズゲームズ推進室を新設
市は、ワールドマスターズゲームズ2027関西において、ハンドボール競技の推進体制を整備するため、10月1日から市民部にワールドマスターズゲームズ推進室を設置しました。
問合せ先:ワールドマスターズゲームズ推進室
【電話】34-1965