スポーツ Informationー催し・募集(4)ー

■わくわくサッカー教室
日にち:12月13日(土)
時間・対象:
・午後1時30分~2時15分…3歳~小学校2年生(保護者と参加できます)
・午後2時30分~3時15分…小学校3~6年生
場所:田辺中央体育館
内容:サッカー選手と一緒に楽しく身体を動かしましょう。未経験者、障がいの有無に関係なく参加できます。
定員:各回先着50人
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)
しめきり:11月25日(火)午前10時から申し込んでください。

問合せ先:(一社)Reve
【電話】27-2512

■タナベースボール大会
タナベースボールは、野球を基本としたニュースポーツで、ラグビーボールのような楕円形のゴム製ボールを使ってプレーします。年齢・性別を問わず誰でも楽しめます。
日時:11月20日(木)午前9時~正午
場所:老人福祉センター常磐苑
対象:市内に在住・通勤・通学する小学生以上の人
申込方法:文化・スポーツ振興課にある申込書を提出してください。
しめきり:11月10日(月)

申込・問合せ先:文化・スポーツ振興課
【電話】63-1302

■ミドルとシニアのための骨盤底筋ケアヨガ
日にち・場所:
・11月3日(祝)・商工会館
・12月7日(日)・中央公民館
時間:午前10時~11時30分
対象:女性
内容:骨盤底筋を意識したヨガと日常にできるセルフトレーニングの紹介。各回で内容が異なります。
講師:Happy yoga lifeのみっきーさん
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)・飲み物・動きやすい服装・筆記用具
定員:先着15人
費用:各回1,300円。一括(5回分)5,800円。詳しくは、問い合わせてください。
申込方法:電話かFAXで申し込んでください。

申込・問合せ先:京都府女性の船ステップあけぼの京田辺・次田
【電話・FAX】63-6394

■楽しく歩いて「健幸(けんこう)」に テクテクたなウォーク
市は、水辺の散策路を巡る「テクテクたなウォーク」を開きます。専用アプリを使ってコースにあるスタンプを集めると、抽選で「京田辺ブランド一休品」などが当たります。
期間:12月31日(水)まで
対象:本市に住民登録がある人
参加方法:専用アプリ(本紙の二次元コード参照)をインストールしてください。アプリから12月31日まで賞品の申し込みができます。
アプリの利用が難しい場合は、12月19日(金)までに電話で連絡してください。順次参加用紙を郵送します。賞品の申し込みは、令和8年1月9日(金)までに用紙を窓口に提出してください。

問合せ先:健康推進課
【電話】64-1335

■古墳ミュージアムウォーク(京田辺コース)
前方後方墳の大住車塚古墳や同志社大学構内に保存されている横穴式石室の下司古墳群などを巡ります。市が用意するバスで移動します。
日時:12月13日(土)午後1時~4時
集合場所:市役所庁舎正面玄関前
コース:大住車塚古墳→下司古墳群→同志社大学歴史資料館
定員:20人。多数の場合は抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:11月19日(水)

問合せ先:
同志社大学歴史資料館【電話】65-7255
文化・スポーツ振興課【電話】64-1300