イベント Informationー催し・募集(3)ー

■けいはんな歴史講座 木津川の渡し船
日にち:12月3日(水)
時間:午後2時~3時30分(開場は午後1時30分から)
場所:けいはんなプラザ(精華町)
内容:木津川の両岸を結んでいた昔の渡し船について、精華町の事例を中心に紹介します。
講師:精華町教育委員会古文書等調査員の中川博勝さん
定員:120人。多数の場合は抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:11月28日(金)

問合せ先:けいはんな学研都市活性化促進協議会
【電話】95-5034

■まちの美化・清掃するボランティアを募集
市は、道路・河川・公園・緑地などの特定の公共施設で、定期的に美化や清掃のボランティア活動を行う人を支援する「すてきなまちなみ支援事業」を行っています。対象場所や申込方法は、問い合わせてください。
対象:市内に在住・通勤・通学する2人以上で構成するグループ
支援内容:苗・ごみ袋の支給、ボランティア保険の加入(20人まで)、サポーターサインの設置、清掃用具の貸し出しなど

問合せ先:公園緑地課
【電話】64-1344

■プレーパークで遊ぼう
日にち:11月15日(土)
時間:午後1時~5時
場所:京田辺クロスパーク
内容:プレーパークの竹林で、プレーリーダーとともに、こどもの自由な発想で遊びます。長袖・長ズボン・動きやすい靴で来場してください。

問合せ先:京田辺クロスパーク管理事務所
【電話】29-9124

■クリスマスのフラワーアレンジメント教室
日時:12月13日(土)午後1時30分~3時
場所:南山こどもセンター
対象:市内に在住する小学生~高校生
内容:生花を使ったフラワーアレンジメントを作ります。
定員:10人程度。多数の場合は、同センターの教室に初めて参加する人を優先し抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か、往復はがきの往信用に、「フラワーアレンジメント教室」・住所・氏名・保護者名・電話番号・学校名・学年を、返信用に住所・氏名を書いて郵送してください。1通につき1人のみ
しめきり:11月15日(土)(必着)

申込・問合せ先:南山こどもセンター(〒610-0313京田辺市三山木谷垣内3-1)
【電話】62-4458

■お正月飾りを作ろう
日時:12月24日(水)午前10時~11時30分
場所:はぐはぐルーム松井山手
対象:市内に在住・通学する小・中学生。小学校3年生以下は保護者の同伴が必要です。対象年齢でないきょうだいは同伴できません。
内容:いろいろな素材を使って正月飾りを作ります。
定員:10組程度。多数の場合は、令和7年度はぐはぐルーム松井山手の事業に参加していない人を優先して抽選し、結果は12月中旬に全員にお知らせします。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:12月10日(水)

問合せ先:はぐはぐルーム松井山手
【電話】65-1170